dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカード三枚持ちの方に質問します。皆さんの組み合わせを教えて下さい。
私はauウォレットクレジットカード 楽天ピンクの二枚持ちです。 ステイタスカードを考え中なのですがおすすめがあれば教えて下さい

A 回答 (7件)

エボスは日本企業のマルイ


限度額は他のVISAカードと変わりません。
平だと100万以下
ゴールドは300万以下
プラチナなら300万から1,500万円以上
https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html
渋いかは属性次第です。

属性が良くても渋いのはJCB

セゾングは日本の西武グループ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC …

銀行系がプロパーだと言って、流通系をバカにするのは大間違い。
VISAの場合、銀行系も楽天もイオンもセゾンもエポスも同列のイシュアー
以下、日本国内でVisaから直接ライセンスの供与を受けてVisaカードを発行している会社

VJA(銀行グループ)
三井住友カード株式会社
すみしんライフカード株式会社
株式会社ジャパンネット銀行
株式会社セディナ
ソニー銀行株式会社
イオンクレジットサービス株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
三菱UFJニコス株式会社
株式会社ジャックス
りそな銀行株式会社
りそなカード株式会社
株式会社クレディセゾン
ユーシーカード株式会社
楽天カード株式会社
楽天銀行株式会社
スルガ銀行株式会社
トヨタファイナンス株式会社
株式会社エポスカード
株式会社アプラス
株式会社エムアイカード
株式会社オリエントコーポレーション

これ以外の会社が発行しているVisaカードは、上記のいずれかと提携して、加盟店開放によるライセンスの供与を受けた上で発行している。
※dカードは三井住友からライセンス供与を受けているため、審査も三井住友と言うデマがある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トテモ詳しくありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2017/12/20 12:13

100万修正


https://www.eposcard.co.jp/beginner/gold.html
ボーナスポイント10000+通常ポイント5000=15000
1.5%
通常Pのうち優待店で使っていれば1.5%以上
100万以上、通常店で使うと還元率は下がる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

エボスはマルイですね?
店頭で即発行可能とか見た事があります。
限度額は渋くないでしょうか?
私は朝鮮系の企業は極力外したいのですがセゾングループは日本の企業でしょうか?勉強不足で済みません。

お礼日時:2017/12/19 09:52

いろいろ持ったけど、今三枚で落ち着いています。


エポス無料ゴールド
100万使うとボーナスポイント5000なので、還元率が1.5%になる。
毎年100万使った後は、dカード、
DCMXの時は日曜日ポイント○倍とか、日曜限定で使っていた。
三越伊勢丹でもポイント○倍があって、ブランド品買うときはもの凄い還元率だった。
今も通常1%還元が2倍だから、解約できない。
ローソンでも還元があったりポイントがつく。
しかし、私の周りはファミマだらけ、会員限定割引商品があったりするからファミマTカードもキープ。
他店でTポイントをもらうのにも使う。Tカードとして出して、会計はオサイフケータイID(dカード)

ステータスカードって?
アメックスとJCBのプロパーしかないと思いますよ。
他は、クレジットブランドが自社発行せず、ライセンスを売って各社に発行させています。
三井住友がプロパーという人がいますが、楽天もエポスもセゾンも銀行と同じ発行元会社イシュアーになります。
大ナスは銀行間で転売されたブランド。
ステータスを感じる事が出来るのは、発行会社の提携先で利用するときだけでしょう。

例えば、ANAのカウンターでJALの大ナス出しても嫌な顔されます。
だから、提携が無いプロパーか、その会社発行カードじゃ無いとステータスなんてありません。
よその提携カードを出したら、ポイント乞食と思われます。
コンビニで航空会社のカードを出したらマイラー乞食と思われます。
ビッグカメラでロレックスを買う客が、レクサスプラチナカード出したら、ビッグカメラのクレカをしつこく勧誘されているのを見たことあります。提携カードを出している店にとっては自社の提携カード以外は、ブラックもプラチナも迷惑な客という扱いです。それが現実です。

プラチナ以上は、名門ゴルフコースを回りたい人や、海外へ頻繁に飛ぶ人じゃないと年会費が無駄です。
過去にプラチナのインビをたくさんもらいましたが、一度もプラチナにしたことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なるほど。

お礼日時:2017/12/19 09:46

JAL JGCクラブAゴールド−master、ANA SFCワイドゴールド−VISAの2枚で


回しています。
何せ出張があるものですから。
カードブランドには、ステイタスはない…薄いよ。
アメックスだったらなんでもステイタスがあるわけではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二枚で廻しているのですね。

お礼日時:2017/12/15 16:40

通販用に作った楽天カード、行動範囲のショッピングセンター提携カード、義理で作ったガソリンスタンドのカード。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん素晴らしいですね?
メインは楽天とみましたが。

お礼日時:2017/12/14 17:07

ステイタスなんてナンセンスですね、


カードは実用性での選択が重要です。カードの年会費無理して払って、お金ないのは惨めですからね。
私はイオンゴールドカード、イオンSuica、イオンカスミカード、Yhooカード、楽天カードです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す、凄い実用性ですね。

お礼日時:2017/12/14 17:05

私は家賃を引き落とせるオリコエレガントゴールドとドコモdカードゴールド、ダイナースクラブの三枚です!


基本的にはダイナースクラブオンリーでダメな所でVISAを使う感じですね!
ステータスはアメックスがいいんじゃないですかね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ダイナーズがステイタスカード。
かっこいいですね。
オリコとディーカード使い勝手良さそうです。

お礼日時:2017/12/14 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!