dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片目だけ別のところを見るって出来ますか?

よくものが二重に見えたりするので、前に鏡を見ながら別の方向を見るということをやってみたら、

鏡を見てる目とは目が合うのに、別の目は全然違うところを向いてる、、という状況になりました。

これって意識すればみんな出来るものなのでしょうか?
たまたまやって見たにしてもすごい気持ち悪かったので気になって質問しました。

言葉で表現がしづらくて分かりにくい文章で申し訳ないですが、出来た!という人いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

間歇性外斜視というものがあります。


時々どちらかの目の位置がおかしくなる現象です。
一度眼科で検査をされてはいかがですか?
http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_ko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生の頃外斜視の手術をして、一時期は良かったものの治ってはなかったので、、。
そのせいだったんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/16 22:28

いわゆる裸眼立体視というのが、背景との位置関係が微妙にズレた二枚の画像を左右の目で同時に見ることで立体視をするものです。

    • good
    • 0

御質問から、通常は「双眼鏡のように両目」で見ているものです。

それによって距離も測っています。
御質問者様の場合は、視力が左右で異なる等のため、両目で「立体画像」を見ていない可能性があります。
つまり、「利き目」で「望遠鏡」のように見ていることになります。
その場合、反対側の目は利き目と関係なく動かしても不都合はあまり感じないものです。
左右の目の前に手を出しても、手が殆ど見えない側があれば、それは「利き目」ではない方です。

もうお分かりと思いますが、左右の目の像が双眼鏡のように立体視されてなければ、別々の物を見ることができ、「物が被って見えたりなど」不快な感じになると思われます。

私の経験ではありませんが、そういう人を知っています。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!