
No.4
- 回答日時:
WORDで、という条件から外れますが
フリーソフトをお探しのようなのて゜
源内CAD,YCAD等如何でしょうか、作図だけでなく
回路動作のシュミレートまでできるのでとても便利です。
VECTERのHPで探せば見つかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/24 00:19
お勧めしていただいたのは
検索して知っていたのですが
源内CADはXPに対応していなくて
YCADはシェアソフトなので
だめでした。
回答有難うございます。
No.2
- 回答日時:
#1です。
私が使ってるわけじゃないんですが、以下のような物があります。
簡単にロジックを作って、ワードに貼り付ける(下の方に、wordに貼り付けて印刷する方法が書いてあります)というやり方を試してみてはいかがでしょう。
wordに貼り付ければサイズ変更等も出来ますからね。
参考URL:http://neptune.ipc.musashi-tech.ac.jp/~yasui/200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
パルスとレベルについて
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
流量計のパルス出力について
-
60Hz誘導電動機を関東の50H...
-
利得と増幅率
-
電流値(AC・DC)
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
直流負荷線ってなんですかね、 ...
-
RCフィルタ回路のR,Cの求め方
-
非反転増幅回路の入力に何も接...
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
トランジスタアレイを使った回...
-
電気回路について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
CRローパスフィルター回路につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
流量計のパルス出力について
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
クランプ回路
-
直流負荷線ってなんですかね、 ...
-
パリティチェッカ47180の回路図...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電気回路について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
電流値(AC・DC)
-
スライサ回路について
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
なぜ、RS-FF回路がチャタリング...
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
LTSPICE IVでのANDのシミュレー...
-
利得と増幅率
おすすめ情報