dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍼灸院や整骨院では電気治療に健康保険使えますか?


鍼灸院で経絡治療しながらむち打ちの後遺症、腰痛など全身の痛みの治療してます。
精神疾患や交通事故(後遺障害は取れなかった)などが原因なので健康保険は使えないと思うのですが「電気治療だけは健康保険でかけれるから」と署名と嘘の内容の予診表を書かされました。
幾つかの地元の鍼灸院や整骨院に通ってましたが、何処も「健康保険使えません。全て自費になります」と言われました。

やっと脈診や触診をして全身治療してくれる鍼灸院を探したのに不正請求で自分は犯罪者にされるのか?心配です。
治療院を変えたくても田舎なので情報がありません。

質問者からの補足コメント

  • 自分は国保なのですが、匿名で密告してもその鍼灸接骨院に国保加入者が自分しか居なかったらバレますよね?

      補足日時:2017/12/17 01:04

A 回答 (1件)

鍼灸の方は電気だけにしても医師の同意書がないと絶対に無理です。

そもそも同意書がないと請求先がないので。
署名したのは月単位の予診表でしたか?接骨院のほうは鍼灸の保険診療と比べるとかなりごまかしたり出来ます。出来るとは分かっててもやらないのが普通ですが。不正請求されてるようなら組合に入ってるはずなので連絡して差し上げれば接骨院は潰れます。これは匿名でも大丈夫です。加担したら犯罪ですので サインには気をつけて下さいね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
m(_ _)m
潰れたら困るのですが…やはり不正請求なのですね。接骨院もやってるようですが電気治療など効果が無いし断ったのに貼るお灸などを貼って電気の代わりと言っています。鍼灸料は自費なので負担軽減になってません。
田舎の医者はむち打ち症など認めないし、やっと痛みを治せる治療院を見つけたのに人生絶望です。

予診表は急性の怪我の偽装、署名はたぶん保険の代理請求かな?
「医院長に任せて大丈夫ですから!」と押し切られました。

お礼日時:2017/12/17 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!