
Windows7でWindows Media Playerを使用しています(ノートPCです)。内蔵のCDドライバーが認識しなくなったので、外付けのものを購入しました。USB接続でPC側でも認識し、市販の音楽ソフトなどの再生はできるのですが、CDドライバーを接続していると、PC本体に入れている音楽が再生できなくなりました(作っていた再生リストも表示されますが再生はエラーになります)。通常はそれでも構わないのですが、困ったのは、PC内の音楽をCD-Rに焼けません(外付けCDドライバーを認識してPC本体を認識しないため)。これは通常の状態でしょうか?読み込みはPCにして、書き込みのみ外付けにするといった設定はできませんでしょうか。よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
光学ドライブに対応している形式を再度確認してください。
今時は、多分ないでしょうけども、
CD-ROM/DVD-ROMのみとかも少数ですが存在しますので
そもそも、特定のドライブを接続しているだけで、本体に保存されているものが再生出来なくなるって自体おかしかったりします。
そもそも、コピーガードがかかっているファイルでも同じPCなら再生出来たりします。
コピーガードをかけていると、CD-Rなりに書込の制限があるかもしれませんけどね。
コピーガードなりがかかっていないなら、CD-Rに焼く場合で、複数の光学ドライブがあるなら、焼くときに光学ドライブを選択出来たはずですけども。
大半のライティングソフトは、書込時に光学ドライブを選択出来ます。(1つしかドライブが接続されていない場合を除く)
ご回答ありがとうございます。形式は外付けドライブ側のことでしょうか。安い商品だったので、もしかしたらドライブの問題かもしれません。パッケージと取説を見ましたが、商品名に「DVD-RW」とあるだけで対応形式が特に書かれていませんでした。「特定のドライブを接続しているだけで、本体に保存されているものが再生出来なくなるって自体おかしい」とのことですので、やはり外付け側の機器のトラブルか相性の問題のような気がしてきました。
CD-Rを焼くときにドライブの選択はできます(もともと内蔵されていたFドライブと2つ表示されます)。ただ、その時はすでにWMPで再生できない状態になっているので、PC内の音楽を読み込まず、ドライブを選択して書きこんでも無音の不具合CD-Rしか作れませんでした。
No.2
- 回答日時:
>内蔵のCDドライバー
ドライブでしょ?
ドライバーは、ドライバーソフトのこと、じゃないと質問の意味が通じないから(^_^;
購入したのは、データが焼けるCDドライブですか?
CDが焼けない再生専用のCDドライブならCDは焼けませんよ
ご回答ありがとうございます。ドライブです、失礼しました。それも含め詳細はNo.1様へのお礼に書きましたので、もし何か分かればご教示いただけると幸いです。
No.1
- 回答日時:
CDドライバー(ドライブです)を接続していると、PC本体に入れている音楽が再生できなくなりました...
おそらく、Media Player が外部CDを使用してからそのまま内部の音楽ファイルを再生しようとしても、
外部CDに接続したままの状態を保持していると思います。(Media Player の悪い癖があります)
PCを起動してから、外部ドライブを接続して、それから、内部の音楽は再生できると思います。
また、確認ですが外付けのドライブは書き込み出来るものですよね?
音楽CDの作成には何のソフトを使用していますか?
ご回答いただき、ありがとうございます(「ドライバー」と書いていて違和感があったのですが「ドライブ」でしたね、失礼しました)。Media Playerの悪い癖なんですね・・・。確認のため、再起動してから一度WMPでPC内の音楽(WMPの再生リスト)が再生できることを確認し、その後外付けドライブを接続したのですが、接続した途端、PC内の音楽は再生できなくなりました(WMP画面のトラック名の左側に×印が出て再生不可になります)。なにか設定が悪いんでしょうか。
実は、この外付けドライブを買ってすぐ後(1週間ほど前)にもこのような症状が出まして、それは解決してCD-Rに焼くこともできたのですが、どのように解決したかまったく覚えていません…。その後、Windowsのアップデートを行ったのですが、それが関係しているかは不明です。
外付けドライブは書き込みできるものです。また、音楽CDの作成ですが、これはPC内やCDドライブに入れたCDをCD-Rに焼くことですよね?それであればWMPで行っています。WMPで再生リストを作っているので、それをCDに焼くのが主な使い方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイオニア製と日立LG製とどち...
-
ブルーレイドライブは交換する...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
SSDを購入しようと思ってます。...
-
ZドライブをFMV側へインストー...
-
DVDDriveのタイトルに
-
CrystalDiskInfoで認識しない。
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
シムシティ4などが快適にできる...
-
HDDが消えた!?
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
CD-ROMが読み取れな~い
-
HDDが認識しない
-
パイオニアの外付けDVDドライブ...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けCDドライブについてです...
-
内蔵用ドライブの外付け用に変...
-
ノートパソコンのDVDドライブを...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
外付けドライブについて教えて...
-
OSのインストールが出来ない
-
NERO InfoTool「DVD機能」とい...
-
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBK...
-
外付けHDDを他のPCで使いたい!
-
外付けUSBブルーレイドライブを...
-
ハードディスクの増設
-
外付けBDドライブを内蔵にした...
-
昔のポータブルDVD MULTIドライ...
-
windowsXPで使える外付けDVD...
-
LenovoノートPCのDVDドライブを...
-
複数のパソコンが自宅にあり、...
-
DVD-RAMカートリッジ対応ドライブ
-
外付けBDドライブ(ポータブル)
-
拡張ベイについて
-
DVDドライブ内蔵か外付け
おすすめ情報
×「ドライバー」→〇「ドライブ」でした。外付けのCDドライブは書き込み可能なものです。WMP上でPC内の音源が再生できない症状が起こってしまうと、外付けドライブを外しても再生できないままになり、再起動しないと再生できません。書き込みだけでなく、これも困っています。よろしくお願いします。