アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1950年代の販売価格が2000円~3000円のものは
今でいうといくらくらいになりますか?

もし、そういうのを比べられるサイトとかがあるなら
教えてもらえないでしょうか…。
どうやって検索して良いのかわからなくて困っています…。
お願いします。

A 回答 (6件)

ものすごい無意味な質問ですよね。



時間がたてば、プレミア価格で10倍以上になるもの。
100円ショップに並ぶようになったもの。
物価と同じ基準で推移するもの。

時計の場合でしたら、それなりに価値があるかどうかによります。
1950年代(戦前もの)の3000円のようですので、今の価格にプレミアついて10万程度になるのではないでしょうか。

SEIKOに聞くのが一番いいと思われ。
当時の価値と今の価値も聞けるはずですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無意味な質問にわざわざ回答ありがとうございました

お礼日時:2004/09/27 15:04

 すでに前の方がいろいろと書かれていますので、物価を比較することに際しての留意点を少し。



 50年前と、今とで貨幣価値を比較すること、#2の方も書かれていますように、何を対象にするかで大幅に変わってきます。たとえば、バナナやパイナップルなど輸入しないと手に入らない物など、50年前はそう簡単に手に入れることは出来ず、「風邪引いたときにしか食べられなかった」と言う話を聞いたことがあります。しかし、経済発展を遂げた今では、スーパーでラクに手に入ります。こういったものは、他の物の値上がりにつれて同じような比率で物価上昇してきたというよりは、昔と比べても値段はあんまり変わっていない、というところでしょう。
 この手の貨幣価値を算出するにあたって、一番都合が良いとされてきたのは米相場ですが、これも最近は微妙なところがあります。戦時中の一時期を除いて、日本人の主食となってきた米ですが、最近では米離れが進んでいますし、今は「米が無ければパンや麺類を食べればよい」と言う時代です。生活に対して米の重要度が下がってきています。
 手元に東京五輪(昭和39年)の新聞がありますが、そこの広告を見ると、カラーテレビが17~18万円。今の時代、この金額でカラーテレビを買う人は、殆どいません。安いパソコンが買えます。
 初任給も、最近の不況でどこまで信用していいものなのかどうか・・・

 以前、個人的に「戦時中の1円は今のいくらになるのか?」ということを試算したことがありますが、何を基準に立てるかで弾き出された数字は2桁ほど違ってきました。
「今も昔も、重要度・需給バランス、といったものに大きな変化が見られない」というのが貨幣価値算出の条件になるのですが、それを探すのが難しいわけで、かといって「算出は不可能」としては面白くも何とも無いので、何種類かを基準に立てて弾き出して、数種類の数字を見ながら「だいたいこんなものか」程度に理解しておくのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 15:02

#1です。


1959年の初任給は数千円(後半)のようですね。
思い違いしていました・・・。

私も1961年製のSEIKOの腕時計をO/Hしました、12000円掛かりました。
風防もデッドストックを時計店で探してもらいました。
(寺内さんありがとう)
ウイークデーターと言うペットネームです。

セイコーはダイアルの下中央に、品番とキャリパー番号が書きこまれているのが普通です。
XXXX-○○○○
XXXXが品番
○○○○がキャリパー番号
だったと思います??。(自信が無い)

メンテするといい記念になりますよ。
ぜひメンテしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました。
ダイアルの下、とは…。中身でしょうか??
開けていないのでわからないですが、
表からは品番とかはかかれていませんでした…。

オーバーホール、頼んでみます!ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 14:59

>昭和33年ごろ テレビの値段は約6万円


>(同年の公務員初任給、高卒5400円)

と言う記述を見つけました。

参考URL:http://www.nhk-book.co.jp/magazine/special/cook/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2004/09/27 14:57

販売対象物にも依るので一概には言えませんが,日銀のページにこんなのが有りましたので紹介しておきます。


http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm

・・・電化製品,特にAV機器,コンピュータなどは,あまりこの指標には乗ってないでしょう。つまり最近の技術のものは物価は関係ないと。

参考URL:http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日銀のページを見てみましたが
私、理解力がないようで…
あまり意味がわからなかったです…(泣)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 21:02

大卒の初任給が参考になります。


一人で生活出来る基本となる金額。

1959年程度なら初任給20000円程度か?。

感覚的に今の10倍ぐらいじゃないかな?。

この回答への補足

どうでもいいのですが、
お礼に書いた記入に間違いがあったので
修正しますね(笑)
『修理にだそうとして』
『修理にだすとして』
です(笑)

補足日時:2004/09/24 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SEIKOの手動巻きの腕時計(祖母が持っていた)
を修理に出そうとして、昔の物らしく、
型番などがわからなかったので
詳しい方にきいたところ1950年代の物といわれまして…。
当時の価格で2000~3000円だったみたいです。

まだ現役で動いていますが
もしオーバーホールに出すとしたら
13000円ほどかかるそうで(笑)。
とても気に入っているので
いくら高くても手放す予定はありませんが
どのくらいなのかなぁ、と思いました。

ありがとうございました♪

お礼日時:2004/09/24 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!