dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の叔父さんが亡くなったと喪中葉書が来ました。以前父がなくなったときはお葬式に出席して下さいましたが、私は今は遠くに転居して、亡くなったことを知りませんでした。
お香典を送りたいのですが、何か言葉を添えたいと思います。手紙の書き方を教えて下さい。

A 回答 (2件)

喪中お見舞い申し上げます


平素ご無沙汰をしておりますばかりに◯◯様のご逝去の報に接し誠に驚いております
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
服喪中でいらっしゃいますので年頭のご挨拶控えさせていただきます
さぞお寂しい年の瀬をお過ごしのことと存じますが
どうぞお体にきをつけて新しい年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます
平成〇年〇月〇日

香典は御仏前で送ってください
    • good
    • 0

お線香のCMで「喪中見舞」というものご存じでしょうか?


喪中葉書でご不幸を知るケースのCMです。
ご香典の代わりに喪中見舞いとしてお線香を送るものです。

一言添えるなら
気づかなかったことをお詫びして、
『お悔やみもうしあげます』
『ご冥福をお祈りいたします』
でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!