
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
濃度12%の食塩水200gの水は、200・(1ー0.12)=176 g
で、食塩は、200ー176=24 g
8%の食塩水にするのに加える水をxとすると、よって、
24/(200+x)=0.08 x=24/0.08ー200=100 g
200・0.12=(200+x)・0.08
∴ (200+x)/200=0.12/0.08=3/2=300/200 ∴x=100 gか成る程!
No.7
- 回答日時:
no.6さんすげー!! もうちょっとで、 問題集の回答欄見ろよ!! とブチ切れるとこでした。
勉強になりました。お利口な人そういう考え方習ってるのか考えだすのかしてるんですね。
私が中学生のころは教科書だよりだったので、しょぼい脳みそで ひたすら方程式といてました。
お馬鹿さんなりに考えるのが楽しくて数学や理科のこういうの得意でした。が
月日は流れ・・・・
自分の子に同じ質問されたら、はり倒してたとこです。

No.6
- 回答日時:
答えは、方程式なしでも導けます。
12%から8%に、濃度を8/12=2/3にしたいわけですから、全体の質量を3/2倍にすればOK.
「全体」が200g×3/2=300gです。
No.5
- 回答日時:
No.1のお礼で「作り方」を聞いています。
そこでNo.2からその「作り方」を説明しています。
すると、今度は「立て方」を聞いてきています。
No.1の「これが同じ量」の何が同じ量なのかは理解できますか?
「方程式を作ればxが求まります。」
後は「=」とすれば終りのところまで回答されています。
結局は答が欲しいのでしょう。
答は100gですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 数学の食塩水の問題です。わかる人いますか? 3 2022/08/07 22:05
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- その他(教育・科学・学問) 食塩水、濃度、水の量について 6 2022/09/08 12:20
- 統計学 数学1についての質問 2 2023/06/04 00:41
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 12%の食塩水400gに、何gの食塩を加えると20%の食 4 2022/12/28 20:54
- その他(教育・科学・学問) 7%の食塩水150gに12%の食塩水を混ぜて、11%の食塩水を作ります。このとき、12%の食塩水は何 3 2023/04/02 12:21
- その他(教育・科学・学問) 7%の食塩水150gに11%の食塩水を混ぜて、12%の食塩水を作ります。このとき、11%の食塩水は何 5 2023/04/02 12:50
- 数学 4.8%の食塩水にその4倍の量の水を入れてできる食塩水の濃度ってなんですか? 2 2023/01/17 23:53
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
中2理科の問題 大至急お願いします
-
冷えた炭酸水を温めて蓋を開け...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
この線の部分何故緑色になるの...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
どうして質量を小さくしても、...
-
なぜAgのあとに2がつくのですか?
-
中2(化学変化と物質の質量)...
-
中学2年生の理科の問題です。 ...
-
理科の問題です。 答えはあって...
-
中学理科
-
7,8がわかりません 教えてください
-
濃度12%の食塩水200gに水を加え...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
質量を求める問題なのですがな...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
気体を発生させる方法について
-
5、6がわかりません 教えてくだ...
-
イオンについてです。 塩酸のイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
なぜ酸化銀Ag2Oを加熱して銀Ag...
-
(中1理科)濃度を求める計算...
-
塩酸は何パーセントなら触れて...
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
炭酸水素ナトリウムの熱分解の...
-
酸素分子(O2)が320gある。...
-
溶解を拡散という用語を用いて...
-
MgO+2HCl→MgCl2+H2O が、なぜ酸...
-
1円玉を浮かせる実験をしました...
-
中1 理科
-
銅線を扱う仕事で 飲み物に銅線...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
2番を教えてください
-
18%の水酸化ナトリウム水溶液の...
-
塩酸と石灰水を反応させたとき...
おすすめ情報