プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3です。自分は頭が悪いです。

このままではヤバいので勉強します。

冬休み明けのテストがあるし、入試も近いので社会と理科のワークを何週も繰り返し解くというものをしようと思います。効果はありますか? 何週解いたら良いですか?

国語や数学はどんな勉強法が良いですか?

A 回答 (5件)

私も頭が悪いを言い訳にしていましたが、中学の時に勉強しておけば良かったと後悔しています。


しかし、授業をまじめに聞いておけばなんて事無かったですね。
高校に入ってからは成績がうなぎ登りで、最後は実質上、学年トップになりました。
基本、先生の授業が基本です。頑張って下さい!!
    • good
    • 0

成績が分からないことには何とも言いようが無いですよ。


勉強法は性格と成績の両面からアプローチしないといけませんので。

とはいえ、あまり悠長なことを言っている時間は無いでしょうから、要所要所を。
国語は初見の文章読解を何とか乗り越える必要があります。
なので、そういうのに定評のある参考書・問題集で練習を短期間で意識して行うことです。
例えば、学研の「塾の先生が教える」シリーズの文章読解の本とかですね(これでも難しいのであれば、「出口汪の新日本語トレーニング」1~3巻で下地を作ることでしょう)。
漢字・文法などは短時間の空き時間を利用して頭にちょっとずつ知識を蓄積すること。

数学は最初から問題を解く必要は無いです。
どちらかというと、どういうタイミングでどういう公式や定理を使うのかというパターンを理解することが大切。
あとは類題あたりで再現できれば良いわけですよね。
うんうんうなって時間を浪費するぐらいなら、そういう方向に切り替えた方が良いでしょう。
理科1分野の力・電気も数学と同じようなアプローチで良いでしょう。
なお、設問文中の条件を図示したり、数式に起こしてみたりという点も極めて大切です(これができないと先に進めないので)。

理科2分野と社会は2~3周でしょう。
自信をもって1周目で解けた問題は2周目以降で解く必要は無いです。
そのうえで、設問を解く際に一問一答レベルの問題は解答を導き出せるキーワードをちゃんとセットで頭に叩き込むことです。
そうしておけば、連想ゲーム的に一問一答レベルの問題は解けるようになります。
一問一答レベルの知識があれば、正誤判別や易しめの記述問題にも対応できていきますよ。

また各教科とも、間違った問題の復習が大切です。
できなかった原因がどのようなものかによって後の対応が異なってきます。
単なるケアレスミスなのか、考え違いなのか、知識が足りなかったのかなどによって、後にどう対応すればよいのかは変わってきますよね。
    • good
    • 0

中3です。

自分は頭が悪いです。
  ↑
頭の良し悪しは遺伝ですが、学力は本人の
努力次第だ、ということが、各種調査で判明
しています。



冬休み明けのテストがあるし、入試も近いので社会と理科のワークを
何週も繰り返し解くというものをしようと思います。
効果はありますか? 何週解いたら良いですか?
  ↑
今まで勉強してきませんでしたね?
まずは教科書ですよ。
それからワークへ進みます。



国語や数学はどんな勉強法が良いですか?
   ↑
授業と教科書中心です。
数学は、考えることです。
覚えようとすると、応用問題が出来なくなります。
パズルを解くつもりで勉強することを
お勧めします。
    • good
    • 0

頭が悪いと言う人ほど、結構、頭が良い者です。


勉強何てしなくても、高校何て誰にでも行けます。
安心して下さい。自分は、普通の人が出来ない事が出来たので、勉強しなくても、特待生として、高校、大学に入れましたから。例えば、逆立ちして歩ける事が出来れば大丈夫です。
    • good
    • 0

やばいなら、塾に行くとか家庭教師を頼むとかした方がいいです。


勉強の仕方がわからない人間ができることは、非常に限られていますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!