プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ASUS Zenbook UX310UQというPCを購入いたしました。
こちらはストレージ機能がSSD256GBのみでHDDはついておりません。
動作も早くとても満足しているのですが、最近SSDで多くの読み書きなどを行うと壊れてしまうリスクが高まるため、あまり速度を必要としないメモ帳など頻繁に読み書きするものはHDDに保存したほうが良いといったことを知りました。
ですがこちらにはHDDがついていないため、どのように使用したら良いのだろうと思い質問いたしました。
素人考えなのですが、Cドライブには保存せずonedriveやdropbox上でのみ作業するといったことは可能なのでしょうか?
それとも全てSSD上での作業となるのでしょうか?
無知な質問だとは思いますが調べても良くわからなかったので質問しました。
ちなみにですがよく使うものとしてはTexやPython、originなどを利用いたします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

CroudのDropboxやOneDrive でもバックアップはSSD上に有ります。


SSDの方がHDDよりは壊れにくいのですが。
別に外付けHDDを買ってそれに全て保存すれば問題は解決します。
今は1TBite でも5000円も出せば買えますから。
    • good
    • 1

こんばんは。



オンラインストレージでもテンポラリ(作業用エリア)はローカルです。じゃない
とネットワークが切れたら保存できなくなる可能性が出てきます。

メモ帳の書き込み回数って多いかな、SSDの書き込み回数を気にするのってもっと
多いアプリの話をしてるんじゃーっと思ってみました。
    • good
    • 1

あまり気にせず、使い倒す方針で良いと思います。

今どきのSSDは平準化がよくできているので、全域を均等に使うようになっていますから、2年や3年でだめになったりはしません。5年を超えると心配になってくるかな…程度じゃないですかね。でもその頃には、性能的にどうなんだろう?ってことになっていそうです。
    • good
    • 1

ちょっと前にSSDを購入しましたが、店員さんの話ではTLC・MLCの


違いよりもコントローラー不具合でSSDがダメになることが多いそうな。
(受け売りですけれど)

HDDでもSSDでも壊れるときは壊れますから、バックアップを適宜され
ていれば気にせず使用されてOKかと。

メインマシンはSSDのみで3年弱使ってますがノートラブルです。
    • good
    • 2

SSDは寿命よりも先にコントローラーの突然死の方が多いでしょう。


私もMLCのSSDなら、寿命よりも先にコントローラーの死亡と思えるもので壊れたことがあります。
よって、寿命なりはあまり気にしなくてもよいと思われます。
そもそも、持ち運びを前提としたものなんですから、コンパクトさでの多少の使いづらいことがあるもの仕様です。


onedriveだと、MS Officeの一部バージョンだと、onedrive上からアクセスなりは出来たはずです。
でも、onedriveは同期方式であり、一部はローカルに、一部データはクラウドにある仕様のもの。
どうもOnedriveを使っている方が、SSDの寿命を短くししょうですけども・・・
データを圧縮して、送信用の一時ファイルを作成とか裏でやっているみたいですので
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/19 …
    • good
    • 1

最近は TLC の SSD が殆どですが、寿命的には問題ない制御が行われていますので、普通の使い方なら大丈夫です。

3 年や 5 年、10 年の保証期間の製品もあるくらいです。

SSDのSLCとMLCとTLCの違いとは
http://kaworu.jpn.org/pc/SSD%E3%81%AESLC%E3%81%A …

"メモ帳など頻繁に読み書きするものはHDDに保存したほうが良いといったことを知りました。"
→ メモ帳等は容量的にも小さいですし、読み書きを何万回も行わないので、全然影響はないと思います。要するに寿命に影響するのは、多くの書き込みをする場合で、読み出しは寿命に影響しません。ここらあたりは、誤解の無いように。

SSD には全体の書き込み容量が寿命をして設定されていて、何十TBのレベルですので、ユーザーによるデータの書き込みはそれ程ではないと思います。「Tex、Python、Origin」 と言った用途なら全く問題は無いでしょう。
http://chimolog.co/2017/07/bto-ssd-tbw.html

また、SSD のコントローラにはウェアレベリングと言う手法で、寿命の原因となる一カ所に書き込みが集中しないようになっています。

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vo …

Ondrive や Dropbox 等のクラウド系ストレージを使っても、ローカルでは SSD 上での作業になりますので、寿命に関してはあまり変わりません。ただクラウドストレージは、バックアップとしては有効ですので利用するのは良いことでしょう。またデータを保存するのに、外付け HDD 等を使う方法もあります。これなら SSD の消耗を防げますね。活用してみたらどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知識のない自分にもわかるよう詳しく教えてくださり感謝です。
Tex、Python、Originなど自分が使っているソフトに関しても言及して下さり安心いたしました。
onedriveなどはバックアップとして今後も使用していこうと思います。

また年末年始にも関わらずたくさんの方の回答に感謝いたします。
様々な方の意見、知識を知り自分ではどうしても疑問、不安だったことが解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/06 12:49

>Cドライブには保存せずonedriveやdropbox上でのみ作業するといったことは可能なのでしょうか?



可能ですよ。ワンドライブは、最近だったか、”オンデマンド” という機能が搭載されたと思います。

エクスプローラーからワンドライブに右クリックで設定を開く。

設定タブの中の1番下にオンデマンド、ファイル容量節約し、使用する時にワンドライブから
ファイルを開き、PCには保存しないというのにチェック入れるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!