dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 dynabookを使用しています。
win7です。
【やってみたい事】
この機種と全く同じ機種をもう一台調達し、そのHDDを抜き取ります。
そして、元のHDD(現在使用中のdynabookの物)を新dynabookに
装着した場合、元のdynabookと同じように動作するのでしょうか?
 
【実現したい事】
現在使用中のdynabookは東京で使用しています。出張で地方に行く事が
あります。その時、東京のdynabookを持って行かないで、そのHDDのみ
を持参し、地方に置いている(HDDの無い)dynabookに東京で使用中
のHDDを装着すれば、全く同じ環境で仕事ができないだろうか?
これが実現可能なら、出張荷物が少なくて楽チンでいいなぁ。
と思うのですが、いかがでしょうか?
正常には動作しないのでしょうか?
無論、メモリ等も同一にしておきますし、無線LAN経由でインターネット
も行ないたいです。
どなたか、お詳しい人 或いは、実行されている人いらっしゃいましたら、
ご教授願えますとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

>どなたか、お詳しい人 或いは、実行されている人いらっしゃいましたら、


質問内容とは違いますが、似たことは実行しているので回答します。

やっていること
 作業に必要なアプリ(Firefox,Thunderbird, officeなど)はすべてのPCに同じ条件でインストールしておきます。
 HDDにパーティションをきって、Dドライブを用意し、デスクトップとマイドキュメントをDドライブにする。
出張など移動するとき
 Dドライブのバックアップ(ミラー)を外付けHDDにとる。
 出張などではその外付けHDDだけを荷物とする
 出張先の同じ設定のPCのDドライブを外付けHDDと同期させる
以上

 3ヶ所にある別のPC(メーカもOSも別、プリンタなどの周辺機器も別)であっても、メールをはじめ作成途中のワード、エクセル、パワポも完璧に途切れなく作業を継続できています。

参考まで
    • good
    • 0

型番も全く同じ機種でも動作しません。

(エラー「ハードウェアが違います」とはねられます)
ちなみにXP当時、誤って同じメーカーの同じ型番の機種のリカバリディスクを違う機種に挿入したらはねられました。(ライセンス上も駄目です)
    • good
    • 0

ノートPCとかを新品で買うと、「Windows10搭載」とか書いてあります。


 
マイクロソフト社のOSであるWindows7でもそうですが、ノートPCは自作PCと違い
最初からOSを搭載してあり、これらは、”OEM版” となっております。

Windows7くらいまでは、OSのプロダクトキーの記載されたシールがノートPCの
裏面に記載されてあったかと記憶しておりますが、

原則OEM版というのは、最初にインストールされたノートPC本体にラインセンスが帰属
する形になっております。

よって、都内で使用しているノートPCから、HDDを抜き出し単体で福岡などに運び、
そこの拠点にある会社の所有するノートPCでHDDがないという状態のハードウェアに
装着し、起動しますと、「まったく別のハードウェアでOSを使用した」という状態に
なりますので、OS使用でのラインセンス違反となるかと思います。

例えば、マイクロソフト社のOFFICEという事務系のソフトウェアの場合、インストール
するしくみです。インストールとは、そのPCのHDDに入れ同時にレジストリなどにも
手を加え、固定する感じで、アプリは中に入れるだけで、少し違います。

マイクロソフト社のOFFICEでは、基本1つのライセンスで最大2台まで、などのようにソフト
ウェアを買った時にインストールできる台数の制限があったりします。

そうすると、例えば、会社の所有するノートPCとかが東京にあり、それらを地方にHDDだけ
持ち込み、不正に使用しているということにもなるかもしれませんが、そんな時会社の人に
そのことがバレたりした時に、ほんとに問題ないのかという問題があります。

個人所有のPCであれば、会社は知らなかったといえばそれで済むのかもしれませんが、小さな
会社で非上場企業とかでも、会社のLANに接続している機器の記録というのは取っていたり
する感じが、今から10年前くらいにはすでに常識化していたと思うのです。

ノートPCには、Wi-Fiアダプターカードなどや、有線LANケーブルアダプターなど搭載しており
ますので、個別に識別番号MACアドレスなどもあります。

そうすると、地方に行った時にそこの拠点のノートPCでWi-Fiに接続したりしますとそのハードウェア
情報も記録に残ります。

そんな感じですので、Aさんが普段会社から貸し与えられているノートPCのBという機種からHDDを
抜き出して、管理者に無許可でCというノートPCでライセンス違反となる行動を業務の仕事で行って
いた・・・ということが後でわかるので、何等かの処分対象となる可能性が否めないと思います。

今時の企業は、コンプライアンスと呼びますが、法令などを遵守し、問題なく事業という業務を行う
管理義務などもあるとされておりますので、「Aさんが勝手にやっていた」ということでもあれば、
それを管理する人にまで監督責任が及ぶかなあ~と思ったりします。

会社のLAN設備に接続するというのは、原則管理者に事前承認を求めるべきであると考えられて
おり、そこに自分が所有するスマホを無線で接続しても必ずしも怒られるとは言えませんが、
業務でライセンス違反を行っていたということであれば、それは後で問題になったりして、

「この正社員Aさんは、一見パッと見はまともそうに見えるけれども、実際には、どこか抜けて
いるのかなあ~」みたいに思われるのかもしれません。

事業者は、事業活動、いわゆるお金儲けをしたいという業務では、その業務が法律に違反していな
いかとかを守る義務があり、それは従業員すべてまで監督したりする責任があると決められており
ます。

そんな感じですので、Aさんという正社員(従業員)で雇用関係のある人間が勝手に業務でライセンス
違反していたという場合でも、会社側には連帯責任があると考えられますので、バレたりした時に
解雇処分するとか、何らかの処分があるのかなあ~と思います。

そもそもWindows7はサポートが切れているので、それを今時業務に使用するのかなあ~と思うと
業務では使用しないのかもしれませんが、出張で、と書かれてあるのでそれは業務も含まれるの
かなあ~と思ったりします。

WindowsのOSとかのOEM版とかって、マイクロソフト社が売る市販用商品と中身はまったく同じ
ですが、メーカーにサポートなどを任せるなどの制限で、価格が安く大量にメーカーに納品され
ます。

そして、そのライセンスそのものは、「このノートPC専用としT与えられています」という意味で
ライセンス認証用プロダクトキーのシールが貼ってあります。

この為、中古のノートPCをヤフオクや電脳売王で買ったりしますと、プロダクトキーのシールが
貼ってあるので、Windows7などをインストールして、それをWindows10とかにアップグレード
して、「元々OS入っていません」などのワケありに見えるものを中古で買った人が、ライセンス
認証させて使ったりしているかと思いますが、これはライセンスそのものがハードウェア本体に
帰属するという考え方があるからです。

そうすると、ライセンスのことがまったく理解できていない人が勝手にやったという場合、それは
業務を行っていたというのであれば、その社員はライセンスなどがまったく理解できずにやって
いたことになってしまうので、解雇される可能性や降格処分となる可能性も想定されるのかなあ~
と思います。

上場企業とかですと、仕事などの知識とか法律とかは、自分で調べたりして問題なく行うスキルの
ある人が最低雇用条件となっていたりするので、1年とか経って指摘されたりしますと、ヤバいこと
になるのかもしれませんよ。

そもそも企業の業務ですので、持ち歩くのが楽ちんなモバイルPCを経費で買ってもらえば良い
のかなあ~と思ったりします。

重たいという場合、タイムサービスとか宅配便で送れば良いのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ライセンス違反~
確かに、仰る通りです。
コンプライアンス遵守の観点からすれば、こえは頂けませんね。
 
ありがとうございます。
別の案を考えてみます。

お礼日時:2018/01/06 21:55

型番も全く同じ機種なら動作するとは思いますが、


基本的にはOSやプリインストールされているソフトの場合は
「利用規約違反」になると思います。

OSも含めプリインストールのソフトはその「購入したパソコン1台」で
使用できるというライセンスの製品だからです。
上記したように機種である器が同じなら
動作はすると思います。
ですが、出来るから「やっていい」訳ではなく出来ても
「やってはいけない」事はあるのです。

出張をするくらいなら大人の方だと思います。
「出来るから違反してもやっていい」と言うわけではない事が、
社会にはあるのはお分かりですよね。

もう1台同じ機種を購入する財力があるのなら、外付けHDDなどに
データをバックアップして持って行けばいいのではないかと
私は思います。(コンパクトな外付けHDDもありますし、
大容量のUSBメモリもあります。)

別途購入した有料ソフトを使う場合、1台1ライセンスなら2台分購入する。
1ライセンスでライセンス所有者の2台のパソコンに
インストール出来る規約なら、もう1台にもインストールして
使えばいいかと思います。

いつも環境を同じにしていれば、イチイチ出張先でHDDの交換などの
故障のリスクが有ることをせずともいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>規約違反~
確かに仰る通りです。
 
>データのバックアップ~
いろいろな所(フォルダ)に散らばって保管されている
ので、バックアップも面倒なのです。
それで、この発想に至ったワケです。
もう少し、良い案を考えてみます。
 
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/06 21:52

間違いなく、普通に動作します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、動作はするのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/06 21:48

【やってみたい事】


基本的には同じように動作します。
しかし、PC購入時に付属したOSやアプリはそのPC以外での利用が禁じられており、
この規約違反になります。

【実現したい事】
前記の通り、ライセンス違反になるので、そんな扱い方はいけません。
また、HDの出し入れでPCを開けなければならず、思わぬ故障のほか、
保証が効かなくなります。

そんな使い方よりも、
同じ型式のPCであれば、OSやアプリ等の構成を同じにするのは容易です。
その設定データーも一方から他方に簡単にコピーして利用できます。
1)  ち運びHDはデーター専用にすれば、PCを開けることなく外付け利用ができます。
 バックアップも、このHDデーターだけで済みます。
2) データーをクラウドに置くことができるならば、HD持ち歩きも不要です。
 ただし、会社が許せばの話しです。

しかし、今時の会社は、
社用データーを持ち歩いたり、民間クラウドに預けたり、自宅に持ち帰ったり、
等は厳禁のはずです。
会社が許可したとなれば、いい加減な会社と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、データ専用のHDD
その考え方もありですね。
ありがとうございます。
 
>会社が許せば~
そうですね。管理者にも尋ねてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/06 21:46

この機種と全く同じ機種」←同じ機種で無くても出来る機種もあります・・



とりあえずdynabookとDeLLは出来る・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 
なるほど、理解致しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/06 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!