
進学校に通う高校生です。
夏休みに4日間の勉強合宿というものに行きました。1日に10時間以上勉強する合宿なのですが、今まで長時間勉強することがなかったからか、2日目くらいから目眩や吐き気がするようになりました。合宿から帰ってからも活字を読んだり、体育の準備体操のジャンプとかでも、酔うようになりました。元々三半規管が弱い方で車酔いはしょっちゅうなのですが、ちょうど車酔いした時と同じ症状になります。スマホでは読み上げ機能や、文字の拡大機能があるので生活に支障はないです。しかし、学校での勉強はほとんどできず、成績も下がる一方です。大学進学も無理そうだし、課題が全く出せていないので内申も下がります。医者の診断は受けたのですが、まともに取り合ってもらえず、学校の先生も親もちゃんと相談に乗ってくれません。
その中で、酔わない字と酔ってしまう字を発見したのが下です。
酔わない活字
・字の色が黒でない活字
・明朝体やゴシック体、教科書体、行書体以外の書体の活字
・行間が広い文章
・手書きの文字
酔わない時もある活字
・マーカーで塗ってある字
・縦書きの文章
酔いやすい活字
・横書きの文章
・英文
・小さい文字
・画数が多い字
また、マス目などの細かいものにも酔ってしまいます。
この症状に病名や対処法があったら教えてください。
また、同じ症状の人がいたら教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
軽いLDの可能性もあるかもしれません…
が、今まで普通にできていたなら、そうじゃないかもしれません。
とはいえ
LDの人たちのノウハウが使える可能性もありますね。
行間が広い、マーカーが塗ってあると読みやすいなら
読んでいる行以外を白い厚紙などで隠しながら読むとか
透明のセロファンにマーカーテープなどを塗って
重ねながら読むなど。
不透明の定規などでもいいです。自分で行間の空白を作るんです。
教科書に一行おきにマーカーを引くという方法もあります。
あとは目の焦点の合わせ方がずれてしまったのかなぁ?姿勢とか
距離とか、角度とか意識して変えてみるとか…。
三半規管というか、視覚機能、眼球の運動機能が弱い可能性はありますね
乗り物酔いも視覚が原因で起こるといわれていますから。
とりあえず、当面どう対応するかですよね。
https://naraigoto-kids.jp/magazine/childhood-edu …
一応リンクはりますが、活字が辛い人には難しいかな?
LDのチェックリストがあります
もう一つは文字が躍ったり歪んで見えるなら
アーレン症候群というのもあります。
文字の拡大をすれば対応できるなら
タブレットなどで、ページを撮影して拡大しながら読む方法もあります。
無理なら拡大コピーとかね。
ちょっと手間はかかりますが…重要なものはそのようにする方法も。
回答ありがとうございます。
チェックリストをやってみたのですが、書く・運動能力や、記憶・認知などいくつかの項目ですごく当てはまるものがありました。また、小学一年生の時の読み書きと足し算引き算だけがとても苦手でした。高学年になるにつれ理解できるようになるという、不思議なパターンの人間だったのですがもしかしたらそれが原因だったのかもしれないと思いました。
1行ずつ読むなどの対処法を試してみようと思います。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
もし、自分が「そうかもしれない」と考えられたなら
相談を探して受診してみたらいいかもしれません。
本当にそうかどうかはわかりませんが。
診断がもし付けば…
進学校は保守的なところも多いし、高校の先生にはこの手のことに詳しくない人も多いですが
そういった傾向のある人の配慮をする義務があります。
ただ、そういった受け入れがないうちは
たとえば、試験の時も長文を予備の鉛筆で1行ずつ隠しながら読むなどすると
少しは読みやすいかもしれません。
それ用に六角形ではない、四角や三角の鉛筆を用意するという方法もいいと思います
実はセンター試験などでも時間延長その他、配慮を受けることもあります。
もちろん、別な病気の可能性もありますが…。
自然回復するのか、もともと持っていたものがたくさん読んだことで意識されたのか
現時点ではわかりませんが
とりあえず単位はとれるように日々工夫していくしかないので
がんばってください。
回答ありがとうございます。
センター試験などで配慮を受けられるということは知りませんでした。
いろいろ試しつつこれからなんとか頑張ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 自分は今アメリカで生活してる日本人-アメリカ人ハーフです 自分は小さい頃から勉強が苦手でいつも学校で 8 2022/07/08 09:42
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- その他(教育・科学・学問) 発達障害ではない普通の人達が何かを思い出すときの頭の中って、どのような感じなのでしょうか?? 例えば 1 2023/04/06 19:09
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
処女膜について
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
家の中が覗かれている?
-
ヘルニア持ちの性行為について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報