プロが教えるわが家の防犯対策術!

理科です(*^^*) 理科で,光の反射をしているんですがこの図だと作図はどうなりますか?
解説も出来れば付けていただいたら幸いです(*_ _)

「理科です(*^^*) 理科で,光の反射を」の質問画像

A 回答 (3件)

こんな図を書いてみました。

参考にしてください。

「像が写る鏡の長さ」は、ほぼ身長の半分です。「ほぼ」というのは、図を見れば分かるように、「目」の奥行(鏡からの距離)と、「頭の先」「つま先」の奥行が少しずつ違うので、正確に「半分」にはならないからです。
ただ、Bさんの絵は、頭の上に髪の毛が立っていて、また「つま先」もほぼ「目」と同じ奥行きですね。これらの「奥行きが同じ」という条件で、「半分の 70 cm」というのが答えなのでしょうね。
「理科です(*^^*) 理科で,光の反射を」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!´ω`*

お礼日時:2018/01/16 22:29

最初に鏡にうつった目の位置を書きます。


※どこかわかりますか?
後は、つま先からその目へ直線を引き、鏡との交点から実際のBさんの目に直線を引きます。これがBさんが鏡に映った自分のつま先を見る時の光の経路です。
同様に、頭の先からの光の経路も作図できます。
上は頭の上の反射点、下はつま先からの反射点。この範囲が必要な範囲ですね。
(頭の先が①なのは途中で気付きました。順番が変なんはご愛敬で!)

(2)
後は、数学の問題なのですが、その範囲はBさんの身長の1/2になるのです。
「中点連結の定理」は習いましたか?
三角形の2辺の中点をつないだ線分に関するものです。
    • good
    • 0

鏡で反射する高さは光の出るところ(1の場合は足の先)から目までの半分の高さで反射するので、全身を見るには頭の先と目の半分の高さから足の先から目までの半分の高さの範囲です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!