電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1女子です。生理中なのに熱が変わりません。今日で2日目なのですが朝測ったら36.6でした。普段の平熱もこれくらいかちょっと低いです。
前回の生理も36.7くらいです。
出血はいつもと変わらないくらいだと思います。

でも、朝といっても起きてすぐではなくて、起きてちょっと経って部屋からリビングに行って測りました。
親がうるさく体温計を部屋に持っていけません。また脇に挟むタイプしかないです。

生理が来ても熱が下がらないって良くないって聞くので不安です。

A 回答 (3件)

私は生理中でもそれ以外でも、いつだって36.5℃ですよ。


熱なんて気にしたことはないです。

基礎体温だったら、確かに生理が来れば下がります。
そして排卵が済むとグーンと上がります。その繰り返しです。
あくまでも基礎体温の話であって、普通の体温とは無関係です。
目覚めた直後、布団に入った状態でも身動きしてはダメなのに、
リビングに移動してから測っては、もはや普通の体温です。

自分用の婦人体温計を用意して、布団から出る前に測ってください。
小数点第二位まであるもので、必ず舌下で測ります。
    • good
    • 1

え?大丈夫じゃないですか?


生理って別に病気じゃないし
不安なら学校の保健室の先生に相談したら良いと思いますよ

生理って人それぞれ症状が違うので

熱も平熱です
本来なら37が人間にとって最良の平均熱量ですから、ふだんが低い方が問題だと思います
    • good
    • 0

その測り方では基礎体温ではなくなります。


動い測れば体温は上がります。
起きて動く前に測ってください。

親がうるさいなら体温計くらい自分で買いましょう。
基礎体温を測る目的がそれなりにあるのですよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!