プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ママ友が欲しいけど出来ません。

保育園に通う子をもつ4歳(年少)の母です。

ゼロ歳から保育園に通わせていて、子育て支援センターにも行っておらず、保育園で大勢の集まりなどには2回ほど参加しましたが、特定のママ友と呼べるような仲の方はできません。

先日、保育園で先生と面談があり、保育園以外でおうちを行き来するような友達はいますか?と聞かれ、いなければいた方が良いと言われました。(お友達との距離が近すぎて、たまに嫌がられてしまい喧嘩になるようです)保育園は集団生活なので、お友達とは違うそうです。

そりゃいないよりいた方がいいに決まってますが、私自身対人関係が苦手でどうすればいいか悩んでいます。

夕方お迎えの時間に同じクラスのお母さん方に会いますが、なにを話していいかわからず、暗い人に思われてると思います。

保育園ママは忙しくお付き合いはさほどないっていうのは違っていて、皆さん仲良くしてる様です。

こんな母親でほんとに申し訳ないです。
子供はお友達と遊ぶのが好きです。

今のところ兄弟もいません。歳の近い兄弟がいれば違っていたかな?と後悔もしてます。

懇談会等ですでに出来上がって楽しそうに話しているグループを見ると顔がひきつってうまく馴染めません。
こんなんで今後母親やっていけるのかと不安になっている私にアドバイスをお願いします。

私は少ないですがたまに出掛けたり、飲みに行ったりする友人や会社の方とも親しくしているので、そこまで普通じゃない人ではないと思ってます。


乱文失礼しました。

A 回答 (8件)

保育園に父母会があったら役員をするのがいちばん簡単だと思います。


なければ、習い事などさせてみるのはどうでしょうか。
土日は忙しいと思いますが、ちょっとがんばってみてください。
グループレッスンはすでに輪ができていることも多いので、あせらずいくつか体験で見学して、雰囲気をみるのがおすすめです。終わった後に公園遊びなどができる時間がいいと思います。
あとは、お子さんに園でのお友達の名前を聞いて、その子のママに「うちの子が遊びたいと言ってるので、うちに来ませんか」と親子一緒に招待しちゃうとか。
お子さんが遊びたがっていると言ってもらうのは嬉しいものなので、うまく都合が合えばきっかけになると思いますし、小学校に入っても親が心強いです。

ママ友が必要かどうかといえば、いなくても大丈夫です。
でも、お子さん1人なら、ちょっとがんばってママが変わってみるのはお子さんにとってとてもいいことだと思います。
ここでそのままだとこれからもっと「1人っ子だからかな」と思い悩むことが増えていってしまいます。

うちも1人っ子で保育園育ちです。保育園のときは家を行き来する特定の友達はいませんでしたが、園でさんざん遊んでいたので問題ありませんでした。
保育園激戦区で学区外だったのでそのまま1人だけ違う小学校に入学でしたが、学童に入れたら学童で友達ができ、入学式が終わったらクラスの友達ができました。
私は知り合いがいなかったので、PTAをひきうけて顔見知りを作ると小学校に行きやすくなりました。
小学校時代は土日は自宅に友達呼び放題にしていました。内気な子ですが、「うち来ない?」と言うのは誘いやすかったみたいです。
私も人付き合いは苦手なほうです。でも一歩踏み出してきいてみたらみんなそうでしたよ。

本人も0才から集団生活でもまれているにも関わらず、人みしりでした。距離をうまくつかむのも苦手。
だけどこれだけやってこれなら仕方ない、この子の個性だと思うことができました。
中学でぐっと成長して、大きくなった今では友達もいて楽しく学生生活を送っているので、私の努力は無駄ではなかったと思っています。

ほかの回答者さんの話を聞いて大丈夫だと思えればよいのですが、もやもや悩むよりは、努力するだけしてみることをお勧めします。応援してます!
    • good
    • 0

保育士さんの話は「保育園以外の同年齢の子との関わりがあった方が良い」と言うことであって「お母さんにママ友が必要」と言うことではないですよね。

まぁ、ママ友が出来て、その家へ遊びにいけたらしい一番問題が少ないのでしょうが。
別に子どもが勝手に友だちを作って、そこに遊びに行くのでも良いのでは?
または、子育て支援センターや児童館で、同年齢の子と接する機会を作れば?

苦手なことをしなさいと、マイナスに捉えない方が良いと思うのですが。
    • good
    • 0

保育園ママでも、自営業の方とサラリーマンでは違います。

サラリーマンでお付き合いをこまめにするのは無理です。いたほうが良いということは、いなくても支障ないということ。ただ毎日は無理でも、集まりのときには、子供さんからお友達の名前を聞いて、そのお母さんに話しかけてみましょう。
    • good
    • 0

そりゃいないよりいた方がいい…くらいなものですよ、ほんとうに。


無理してママ友作る必要あります?
保育士さんもちょっと言ってみただけでしょう。
保育園が生活の場なら、そこにいるのが子どもの友達だし、
信頼できる大人としての保育士さんです。
保育園以外での時間もそんなにとれないと思います。
無理しないで今のままでよいのでは?
学校に行くようになれば、また学校や学童で遊ぶ友達ができて、
だんだん適度な距離感がわかるようになると思いますよ~
    • good
    • 1

無理せんでえーさ


そんなん保育士に言われてママ友作ったってな、ママ友なんてな、仲良さげにみえとるだけで実はめっちゃ地獄やで? よぅそんな無責任にママ友作れゆーなぁ保育士 気にせんでいいよ 自然と仲良くなる人ができたらできたでいーし、そんなんで悩んで自信なくさないで!純粋やなぁ逆にうらやましいわ(TOT)

私なんか深くつきあいせんようにラインもいれてへんよ(*^^*)
    • good
    • 0

歳いってからの保育園ママなのでまわりは皆ギャル?に見える...でも子供の年齢は同じ。

子供が仲良くしてるって聞いてちょっとメモ入れさせてもらってライン交換するまでに。でも最近はほとんど連絡してない(笑)社交辞令で今度公園で遊ぼうよとかいってみてはどうでしょう?友達なんて親が見つけるもんじゃないしいつのまにか仲良くなって離れてってのが子供です。
何て自分に言い聞かせてます(笑)あかりJILLさんと近くにいたら速攻私からのメモ被害者になってたかも
    • good
    • 0

大丈夫だよ。



小学生と保育園の子供がいます。

上の子供の時は、結婚継続中だったので 幼稚園に通わせました。
比較的時間が自由になるお母さんが多くて、ママ友が出来ました。

下の子は、幼いうちに離婚したので 働きながら保育園に送り迎えするだけでも くたくたで、ママ友はおろか、未だに行事すらなかなか行ってやれていません。

集団生活は、確かに調和が必要なのでしょうが、保育園の頃なんてまだまだ幼くて、個性だってまだ未熟なもの。

お友達との距離だって、これからお互いに学んでいくはずです。

園の先生が、全て正しい訳ではないし(ごめんなさい)
ママ友がいなければ、子供に友達が出来ない訳じゃない。

馴染めないうちは、無理に馴染もう!なんて力まなくても良いじゃない(^^)かな。

そのうちさ、何かキッカケがあって仲良くなれたらいいな!くらいで、気軽にいたほうがよっぽど楽だし、話しかけやすかったりもするんじゃないかな?

大人だって、話しかけるのが得意な人や苦手な人もいるんだし。
子供なら尚更、まだ未熟なぶん 少しのキッカケで仲良くなれるんじゃないかな。

アドバイス= 園の先生の言葉ばかりに振り回されないこと(^-^)/

楽に行こう!大丈夫。
    • good
    • 1

大丈夫!中学3年の息子がいる母親です。


私も、ママ友は殆どできず、
息子もヤンチャで大変でした。問題を起こせば起こすほど、ママさん達と話す事が出来ませんでした。
でも、現在は本当に気の合う友達2人だけです。
ママ友なんて、その時だけだと思います。皆、悩みを抱えているので。。。

あなたも、何人か友人がいるのであれば、それで充分だと思いますよ!
大丈夫!頑張って!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!