dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化学の問題です。解答の式の意味がわかりません。

中学生の息子からの質問です。

マグネシウムの粉末と鉄の粉末を使い、以下の実験1、2を行なった
実験1
それぞれの粉末を1.00gをステンレス皿に広げ、十分に加熱した。
以下の値は加熱後のステンレス皿の中の物質の質量をまとめたものである。
マグネシウムの粉末 1.60g・鉄の粉末D 1.40g
実験2
マグネシウムの粉末と鉄の粉末の混合物2.00gを実験1と同じように加熱したところ、加熱後の物質の質量は3.04gになった。

<問題1> 実験2で用いた鉄の粉末の質量は何gか?

解答
鉄の粉末をxgとおく
1.6(2ーx)+1.4x = 3.04より x = 0.8

となっているのですが、どうしてこのような式になったかが不明です。
問題文に使われている数字は出てくるのですが、それをどうやったらこうなるのか。
???マークだらけです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

恐らく、


1.6(2ーx)+1.4x
の式に登場する 1.6 と 1.4 はマグネシウムの粉末 1.60g・鉄の粉末 1.40gの値をそのままと勘違いされていると思いますが、1.6 はマグネシウムの粉末1.00gが熱することによって1.60gになったので 1.6倍になるという意味です。 同じように 1.4 は鉄の粉末1.00gが熱することによって 1.40gになったので 1.4倍になるという意味です。

これらを踏まえて、鉄の粉末を x グラムとすると:
マグネシウムの粉末の重量は全体 2.00gから x グラムを引いた数なので、
(2ーx)
熱した後のマグネシウムの粉末の重量は、
1.6(2ーx)
同様に、熱した後の鉄の粉末の重量は、
1.4x
両方を足したものが 3.04gなので、
1.6(2ーx)+1.4x=3.04
この式から x を求めると、
x=0.8
よって、熱する前の鉄の粉末の重量は 0.8g

と、いうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく、すっきりいたしました。
ありがとうございます。
息子にもスムーズに伝えられそうです。

お礼日時:2018/01/17 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!