dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気プランについて
独り暮らし、7時に起きて8時に家を出て19時に帰ってきます。
23時には寝ます。
ナイトプラン(21時から7時まで安い)に変えた方が節約になりますでしょうか。

一度変えると1年変更できないので悩みます。
手取り15万円ボーナスなしの生活の為ドキドキです笑

A 回答 (3件)

> ナイトプラン(21時から7時まで安い)に変えた方が節約になりますでしょうか。



たぶんなりません。
それよりも常時使用してる電気製品(冷蔵庫など)それぞれの最大アンペア数を確認し、あわせて在宅時に同時に使う可能性のある電気製品(照明を含む)それぞれの最大アンペア数を確認し、そこにそこに数アンペアの余裕を見込んで「これだけのアンペア数がされば大丈夫」という値を求められるとよいです。
で、お住いのブレーカーなり電力会社から毎月届いている検診票にある契約アンペア数を確認して大きすぎたら電力会社に連絡して契約アンペア数を落とされるとよいです。そうすると基本料金が下がりますので節約になります。

参考まで。
    • good
    • 0

はっきり言って、ほとんど影響なし。



夜間帯の大きな電力消費があるかどうか?

例えば、夏冬、夜間はエアコンつけっぱなし
じゃないと耐えられない。
生活習慣や居住地域による部分もある。

オール電化の住まいである。
風呂や温水なども全部電化である。とか

それなら、ナイトプランは活きてくる。

そうでなければ、効果はないと思う。
    • good
    • 0

契約ブレーカー変更した方が安くあがります。



30A➡15A

※文の最後の「笑」はやめたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!