dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトについて


私は軽いパニック障害があります。
最近は発作する事も多少ありますが、前よりは少なくなっています。
主治医も良くなってると言ってくれています。

勉強が好きで大学に行きたいのですが、家庭が普通より裕福とは言えなく、障害の治療費などで生活が苦しく、両親は大丈夫だと言ってくれますが、親に負担をかけずに学費集めと社会マナーなどを学ぶためにバイトを始めたい思いました。

主治医にも相談をして、精神的に大きな負担にならないようなら始めても良いと言われたので、自宅近くのお店に先週面接をしたら昨日採用と連絡が来ました。
障害の事は面接の際に店長に伝えています。


そこで質問です。
お店はほぼ接客業なので、来店される人達に気持ちよく利用してもらいたいので、接客業について気をつけたいことやアドバイスや飲食店の店員さんの接客で嬉しかった行動など教えてほしいです。お願いします。

A 回答 (2件)

文面から貴方はすごく真面目で頑張り過ぎてしまう人なのかな?と感じました。




気負いし過ぎずに、最初はとにかく笑顔で。
慣れて来たらお客様のお顔とお名前を覚えて、軽い世間話などに応じられるようになるとお客様はすごく喜ばれると思います。


バイト楽しんでくださいね。応援しています。
    • good
    • 0

笑顔を欠かさないよう心がけましょう!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!