アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年金について質問です。

妻が自営業、もしくはパートなどで自分で年金を払った場合と、
サラリーマンの妻で扶養に入って免除されている場合とでは、もらえる金額って違ったりしますか?

子供が大きくなったら扶養から外れて働こうかと思っているのですが、将来もらえる金額が変わるのなら入っていた方がいいのかなと思っていたり、
もらえる金額が変わらないのであれば、自分で年金、健康保険払ってでも、たくさん働いた方がプラスになるなと思いまして。

A 回答 (2件)

>サラリーマンの妻で扶養に入って免除されている場合とでは、もらえる金額って違ったりしますか?


免除ではありませんが。
自営業であれば国民年金ですから同じ、パートで厚生年金であればこちらの方が厚生年金の上乗せ分だけ多くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく有難うございます。
一つ気になったのですが、正社員ではなくパートでも社会保険加入すると②になるんですね!
正社員じゃないと②にはならないと思ってました。

お礼日時:2018/01/29 23:54

年金の被保険者には


①第1号被保険者 自営業
②第2号被保険者 ご主人
③第3号被保険者 奥さん
といった種類があります。

①第1号被保険者 国民年金
②第2号被保険者 厚生年金
③第3号被保険者 国民年金
となります。

>サラリーマンの妻で扶養に入って
>免除されている場合
というのは、
③第3号被保険者
のことを言います。

ここまではよいのですが、
>自営業、もしくはパートなどで自分で
>年金を払った場合
といっしょにしてはだめです。

自営業の場合は①
パートの場合は②
となります。

因みにご主人は②です。

①と③では将来の年金は老齢基礎年金
で、受給額は同じです。
変わりなしです。ですから、
★③が圧倒的に有利です。

②と③では将来の年金は②の方が、
老齢厚生年金の分多くなります。
給与額に応じて、年金も増えて
いきます。

年金額は
②>①=③
保険料は
③<①②
となり、
現在のお得度は③
将来のお得度は②
となります。

パートで社会保険加入すると②に
なりますが、保険料の天引き分から
考えると、年160万(月13万)位で
働かないと、手取りが減ってしまう
ことになります。

130万超えたら160万以上稼がないと
手取が減る。
と意識しておかれるとよいと思います。

いかがでしょうか?

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/shur …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す