重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

理科が苦手だったら薬剤師は目指せませんか?

A 回答 (4件)

返信頂いたみたいなので付け足させて貰いますね笑




どちらかというと文系なんですね。
まだ中学校3年生ということでしたら、十分可能だと思いますよ。
確かに、数学で偏差値70など、かなりの高得点を狙う、となれば数学的センスや理系としての才能も要求されるでしょうが、私のような文系人間でも偏差値65までは頑張れば上がりました(中3の段階では54でした笑)。なので質問者さんも努力次第で十分出来ます。


数学や理科などの理系科目は、問題の理解とその問題に使う知識を的確に導き出す論理的思考が問われます。
つまり、物事を順序だてて考える力があれば、誰でも一定ラインまでは点数が取れるんです。それは断言します。
それを身に付けるにはどうすれば良いか、ですが、私はひたすら簡単な問題集を最初に繰り返しました。そこから応用問題に手を付ければ1度解けるようになればあとはすぐでした。理解できるまで、ひたすら繰り返します。それこそ人に説明できるくらいまで。


これはあくまでも一例なので、これが合わないなぁと思ったら出来るだけ沢山の理系の先生方に勉強をどのようにしていたか伺いましょう。

きっとそのなかにはあなたにとって理想的な勉強方法があるはずです。
見つかれば後はあなたがどれだけやるかです。

応援してます!
お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!
まだ薬剤師になるって決めたわけじゃないですが理系の勉強も頑張ってみます!

お礼日時:2018/01/29 23:52

かなり厳しいでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね^^; できるとこまで頑張ってみます

お礼日時:2018/01/29 23:53

数学は特に積み重ねが大切な教科なので、苦手なら厳しいかもしれませんが、理科なら(生物も化学も物理も)苦手だとしても目指すことは充分だと思います。



もちろん受験する大学にもよりけりだと思いますが、質問者さんの勉強の時間と質が良ければ目指せると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今中3なんですが、どっちかと言うと文系です。でも高校3年間の間に理系に変わることってできるでしょうか。笑 文系、理系ってもう脳のなんかで元々決まってそうですよね

お礼日時:2018/01/29 23:30

苦手=授業等のペースと自分のペースが合ってない為、追いつかなくなりやる気が無くなる、できないと思い込む、とうちの塾長が言っていました。

自分のペースを取り戻せるようにコツコツ勉強して頑張ればいいと思います。ちなみに私も理科は苦手です(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!