アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣社員が業務の都合で外出したので、その分の交通費を請求してもらうにあたり、会社から目的地までの間に通常通勤に使用するルートが入っていたので、その分を差し引いて請求してくださいと伝えました。すると派遣会社から、派遣先(当社)が通常の通勤交通費を支給してないのだからそのルート分も支給すべきじゃないかと言われました。派遣会社から派遣社員の時給の中には(ということは当社から派遣会社へ支払う契約料金にも)交通費が含まれているから時給が高いのだと解釈しています。なので通勤ルートを含めてしまうと、二重に支払っているように思うのですが、派遣会社の考えが正しいのでしょうか。他の派遣会社の営業の方は通常のルートにかかる部分は差し引くという考えに納得していますし、それは当然と言ってくれてるのですが、本来どちらが正しいのでしょうか。長文ですみません。

A 回答 (3件)

私の会社には、幾つかの種類の「派遣社員」がいます。


第1は、派遣元の会社と請負契約を行い、その社員を派遣してもらっているケースです。
この場合、諸経費を含め、請負契約で定めた、年間契約金(一定額)を派遣元の会社に支払うのみで、派遣されてきた社員に対しては、一切の出張費を支払いません。
残業しても関係ありません。
かえって、その派遣社員だけが残業し、事務所の光熱費を使用した場合、その経費を時間に応じて、派遣元に請求することも可能です。
あるいは、その派遣社員が使用するコピー代金も請求可能となっています。

第2は、通常の正社員と同じように、給与・残業、諸経費を計上する派遣社員です。
この派遣会社と契約する際に、出張費の取り扱いも当然定めています。ちなみに、通勤交通費は、その派遣元会社からの交通費相当分として計算します。

第3は、派遣社員とは言いづらいのですが、「関連会社」からの研修生です。
基本的には、研修生の基本給は、その派遣元から支給するのですが、通勤費・出張費・残業費等は、我社から支給します。
この場合の出張費の取り扱いも正社員と同じ扱いです。
ただ、会社の利益調整のため、派遣元の「関連会社」にその社員の基本給相当分を支払うこともありました。

というわけで、出張交通費と出張交通費の取り扱いについては、まず、その派遣元会社とあなたの会社の契約内容として定められるべきものです。
次ぎに、社内規定でその二つの関係はどのようになっているのかの問題です。

それを、庶務担当のあなたが知らないのは、職務怠慢もいいところです。

ちなみに我社では、通勤交通費で、回数券を購入するのか定期を購入するのは、社員の自由なので、出張交通費を計算する際に、定期通勤と決めつける事自体会社側の横暴として、出張旅費計算(精算)時には、在勤地の事務所からの交通費全額が支給されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご指摘ありがとうございました。

sarujiesittakaさんの会社は待遇の良い会社ですね。

お礼日時:2004/10/02 16:42

おっしゃってる主旨に矛盾を感じます


契約では交通費が時給に含まれてると定義されていますか?
されてませんよね?
なぜ社員を雇うより契約社員を使うのか?
専門のスキルを持っているから社員を育てるより
効率的というのもあるかもしれませんが
総費用でみて派遣の方が安くあがるからでしょ?

外出とあります ということは通常の仕事場に
一度は来てるのですよね?
そうなるとなぜ普段の通勤分を差し引くという発想に
なるのかが疑問です

これが直接自宅から向かわせたというならまだわかりますが。。。

普通契約社員は仕事場を限定しているはずですから
会社の都合で出勤場所を変えたというなら
それは派遣会社との契約の問題だと思われます。
一般的には外出してもらったというのですから
会社側の都合ですので 全額交通費は出すのが
普通だと考えます つまり派遣会社の言い分を支持します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/02 16:43

通勤費とは、「通勤のための費用」


であって、
「業務上の交通費」
とはそもそも別なのでは???
時給に含まれるのは
「通勤に使う区間の交通費」という名目ではなかったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/02 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!