アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強出来る出来ないは生まれつきでしょうか?
僕はかなり勉強出来ません。小学生の頃急に呼び出させ軽度知的障害と診断されそれ以降テストを白紙で出したり遊んでました。とても虚しかったです。
実際はごく普通の成績で中学に入学する前三者面談の時知的障害である事を先生から始めて言われもうどうでもよくなり、中学も適当に過ごしビリから10番前でお前は何やっても出来ないと馬鹿にされてました。高校は引き篭もりを集めた全寮制高校に進学し約二ヶ月で中退。もうどうでも良かったです。それ以降学校に編入しようと決意し通信制高校に編入し精神科でもテストを受け何も問題ないと診断され代わりに自閉症と診断されました。それ以降勉強をやれば成績が上がり一日平均8時間以上勉強し約一年経ちましたが、テストは世界史日本史が100点でそれ以外90点代悪くて80点代と指定校推薦で日東駒専の法学部に推薦で行けると先生から言われ自信がつき、調子を乗り国公立の農学部に進学したいと目標を持ち日々勉強してますが最近進研ゼミを始めたところ古文がさっぱり分からずやはり自分はやっても出来ないと行ったり来たりします。勉強やる習慣は完璧についてますが、地頭が悪いんじゃないかと思い始めやらひ国公立など難しい所は断念して現実路線を歩くしかないですよね?弱音を吐きたく逃げたい現実逃避したい気持ちもあり、辛いです。

質問者からの補足コメント

  • 現在高一です。

      補足日時:2018/02/01 15:59

A 回答 (5件)

どこから身に付いて無くて、どこからやっているの?


例えば、四月から古文をサボったのに、12月から進研ゼミを、といったって、たぶん無理でしょう。
春の知識が抜けていればそりゃ。
また、できないできないじゃ無くて、具体的に何ができないのか。
それによっても話が変わります。
桃尻語訳枕草子、という本を一部読んでみると良いですが、私の結論は、古文なんてどうやったって読めるわけねぇ、です。
どうやったってってのは言いすぎですが、「センター試験を誤魔化す程度にしか勉強しない」のであれば、無理だと思います。読んでみれば判ります。
となると、たぶんセンター試験は、それでもある程度読めそうな所を出題しているんでしょう。
東大京大ほぼそれら以外、理系の入試にはあまり重要で無い科目ですし。
とはいえ、できなさ加減によってはやっぱり問題になるんですがね。
まぁだから、まずは何がどのくらいできないのか、具体例でも挙げてきちんと明示しないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。古文嫌勉強の去年四月までただ学校から与えられた勉強をひたすら勉強してました。
国語は現文だけで、古文漢文を始めたのが10月からです。古文漢文に関して遅かったのです。サボっていたわけではないです。将来の夢もなくただ生きていただけでした。しかし先生などと話した結果日東駒専より良い大学将来環境系が良いと言う事で調子に乗り進研ゼミをやり始めました。古文の内容は基本的な問題は分かってます。
理系ならそんなに必要ではないと思います。厳しいのがわかって理系を選びました。国公立も厳しいと思います。あくまでも僕の人生で高校という青春の時に何かに命を賭けて努力したんだと刻みたいが為に挑戦してます。真剣に回答してくれてありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 00:31

本当の学びとは覚えることではなく、自ら考え、想像し現実を創造していくことです。


日本の教育システムを信用してはいけません。暗記しまくってもAIには勝てませんし、そもそもそんな必要ありません。
日本の学歴はごくわずかな範囲でしか通用しない価値観です。
本当に学びたいことがあるのであれば進学をすればいいのですが、逆に偏差値の高い大学ほど洗脳されます。
あなたのような人なら学ぶ気があれば何処にいても何をしていても学べます。
なので、今できることは青春を謳歌して何事にもチャレンジすることです。
経験こそ学びです。
個人的には異性と路上がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。僕はその洗脳についてよく分かってます。別に世間を気にして僕は大学に行こうとは考えていません。僕はただ農学を勉強して貧しい国で環境問題を立て直す人になりたいと思ってます。
人生は人の為に生きた方が楽しめそうなので今は我慢します。

お礼日時:2018/02/04 00:16

当たり前ですが、氏と育ち。

つまり遺伝的なものと、(自分の努力を含め)環境。それっきり無い。あなたは揺らぎが大きすぎます。多分目標が無いのでしょう。そうすると山を突破する意欲がなくなる。秀才は秀才なりに、真ん中は真ん中なりに努力しています、あなたも手応えを感じているのです、それを手放してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに揺らぎが大きすぎる感じがします。目標をきちんとたてます。

お礼日時:2018/02/02 16:12

地頭が良い悪いと言うことはありません。

人間、そう個体差はありません。
成績が良い子は、その子なりに普通に勉強しているつもりに過ぎないかも知れませんが、端から見ると「もの凄く」勉強しています。
成績が悪い子は、その子なりには勉強しているかも知れませんが、端から見ると「全く」勉強していません。
違いはタダそれだけです。
今まだ高1ですから、旧帝大に手が届くようになると思いますよ。
大まじめに回答していますから、旧帝目指して頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2018/02/02 16:10

回答文が長くなりましたが、我慢して最後まで読んでくださいね。


 生まれつき頭の良し悪しなどはありません。では、なぜ成績の良い人と良くない人がいるか疑問でしょう。それはあなた自身、証明しました。
 「・・・。それ以降勉強をやれば成績が上がり一日平均8時間以上勉強し約一年経ちましたが、テストは世界史日本史が100点でそれ以外90点代悪くて80点代・・・」
 ↑このように証明しましたね。
 成績の良し悪しは幼児の頃の動機付け、小学校以降は本人が授業を受ける時の真面目さ、注意散漫になりがち、やるきが起きない、勉強は嫌い等々が組み合わさってそれぞれ成績の良し悪しの程度が決まるのです。
 あなたは目覚めてやる気をだしたから、素晴らしい成績になったのです。小中学生の頃は、あなたが記載した状態だったから成績があまりよくなかったのです。

 それにしても小学校の先生(?)、あまりにも非常識でしたね。あなたは高校へ入ってから、自ら目覚めたこと本当に素晴らしいです。

 古文が難しかったら、あなたの好きな科目に全力投球してください。その方が合計点はあがるでしょう。
 あなたは、やればできることを自分で証明したのだから、さらに自信をもって希望に向かって頑張るべきです。疲れた時は気分転換をして、また頑張りましょう。
 国公立を希望なら、今から諦めないで最後まで最善を尽くして頑張ることが大切です。あなたの場合、それでだめということはないと私は信じますが、もしだめだったら最後の最後に私立を考えればよいことです。

 学校の期末試験などや入学試験は、ノートなど見ないで記憶を頼りに回答しますね。
 [勉強の効率をあげるには]
 以下は、他の質問に回答したものです。ご参考になってください。
   ↓↓
学校の授業を真剣に集中して受けて、自宅の予習復習は、集中してできるだけ短時間で終わらせ、気分転換の時間や睡眠時間をできるだけ多くすることです。
自分で勉強するより学校で先生の授業を真剣に受けるほうが、はるかに効率がよいです。普段、適度な運動も記憶力を高めるのに必要です。
 受験勉強は記憶力が大切です。夜はよく寝て翌日は頭をスッキリさせないと授業内容をよく記憶することができません。また、試験の時は、記憶したことを正確に引き出さなければなりません。この時、頭が疲れていたら記憶したことを思い出すことができなくなり応用力も減じます。普段から、勉強をする時は真剣にして試験の前日は勉強をしないで睡眠時間をたっぷり確保することが大切です。
 成績の良い人に、「家で夜遅くまで猛勉強しているのでしよう」と聞くと「いや、勉強なんて、ほとんどしていない」と答えるのはよくあることですが、本当にほとんどしていないのです。テレビでも学校の授業以外は遊んでほとんど勉強しない生徒が東大に合格したというのを取り上げていたことがありました。この生徒は天才ではなく、効率の良い勉強をしただけです。
 試験の直前に勉強をすると、試験の時までその内容は覚えているだろうが、以前の記憶が薄らいでしまいます。さらに、直前に勉強したことが全く試験問題と関係が無かったら頭が真っ白になりかねません。

 自信と希望をもって最後までご健闘ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2018/02/02 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!