dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お寺とかで買ってくるお守りなんですが
だいぶ経った後のお守りってどういう風に処分を
したら良いのでしょうか‥
破魔矢とかは1年たったらそのお寺に焼いてもらいに
行くと思いますが、お守りもそれでいいのでしょうか‥
でも、もうどこのお寺のお守りなのかもわからない
ので買ったお寺に持ってもいけません。
そのまま捨てるのもバチが当たりそうで‥
でも家中ころがってるような‥
すいませんが、どなたか教えてください

A 回答 (3件)

こちらの過去質問の回答が参考になるかと思います。



 ★たくさんの御守り、どうしたらいいのでしょうか?
  http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=805979

 買ったお寺でなくても,お近くのお寺か神社に持って行かれればいいです。私が半年毎にお参りする神社にはそれ用の場所が用意されています。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=805979
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
そのように致します。

お礼日時:2004/10/02 19:54

私は毎年,買った場所におさめに行きます.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎年行くお寺でしたら私もそう致しますが‥
とりあえずありがとうございました。

お礼日時:2004/10/02 19:53

前にも同じような質問があのましたのでそのときの私の答えを載せておきます。



ただ、お守りとかは「買ってくる」のではなく、「授かってくる」ものだと言うことを、感じてください。

それと、検索すれば、過去の質問がわかりますので、できる限り過去の質問を検索してから、質問されることをお勧めします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=905480
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
これから検索してから質問致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/02 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!