アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
2歳4ヶ月の娘がいます。娘には、いとこが2人います。主人の妹の子で、5歳の男の子と、1歳10ヶ月の女の子です。女の子のほうが、娘と同学年になります。

私自身は、いとこ達はみな年下で、随分年齢が離れていたうえ、遠くに住んでいて年に1~2回しか会えませんでしたので、いとこ同士で比べられたり張り合ったりという経験はありません。
しかし、学生の頃、友人が「母親と叔母さんがが、どちらの子供がよりレベルの高い大学に合格するかとか、いろいろ競って困る」という話を聞き、驚きました。
また、ある70代の女性が、やはり「孫2人が受験生で、嫁達が、ウチの子は志望校に一発で合格したとか張り合っている。自分にとってはどちらも可愛い孫なんだけど」とおっしゃっていました。
同い年でしかも同性となると、そうなってしまうんでしょうか?

今はまだ、6ヶ月の差が大きいですから、そんなに意識しませんが、それでも誰かが「○○(娘の名前)ちゃんは言葉が早いね」とか言うと、義妹は面白くなさそうです。
私は張り合う気持ちは全くないですし、義妹もそんなつもりはないようですが、やはり比べられたと感じたみたいで、不愉快だったのでしょう。
主人の両親も、どの子も同じように可愛がってくださるのですが、子供達が成長して6ヶ月の差がなくなったら、親のほうが意識しちゃったり、本人達が張り合ったりするのかな?なんていう不安もあります。
同い年で同性のいとこさんがいらっしゃるかた、ご意見いただきたいです。
また、母親として気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちわ。


ご質問拝読いたしました。

私も同い年(私が5ヶ月早い)のいとこがいました。
父が長男、いとこの父親が次男です。
母といとこの母はヨメ同士ということで(子どもの私から見た限りでは)仲良かったと思います。

私は3人姉妹の長女、いとこは一人っ子でした。
家も近く、ちょくちょく遊びに来ていました。妹も歳が近かったので、4姉妹のように育っていたカンジでした。
しかし親同士が張り合っていなくても、親戚中が比べまわしたのは否定できません。
そしておそらく当事者である私といとこも少なからず意識はしていたと思います。

受験した高校、大学、結婚、出産・・・無責任に比べる人は確かにいます。
私の方が何かと早い(出来る)こともあり、またいとこの母(叔母)は早くに亡くなってしまっているために、
いとこは今までとても淋しい思いをしていただろと、私も今親になって初めて実感しています。

最近、1歳違いの姪っ子が生まれました。
同い年ではなくても、私は人間が出来てないので、多分この先いろいろなところできっと比べてしまうと思います。
他の子どもと比べてしまうのは、多かれ少なかれ仕方ないことなのだと思います。
でも、比べてしまってもそれを表に出さないようにするのが子どもを持つ親のルールだと私は思います。

たとえ自分の子どもの方が出来ても、決して相手を卑下したりしない。
たとえ自分の子どもの方が出来なくても、決して子どもを責めたりしない。

これが出来れば「張り合い」も「よきライバル」に変わるのではないかと思います。
全てにおいてパーフェクトの人間なんていませんよね?
お子さんが相手と自分を比べてしまっているとき、親はお子さんの他のよい点をきちんと教えて上げてください。
お子さんに自信を持たせてあげれば、つまらないことで意地を張ったりはしないようになると思います。
親として「他人を思いやる気持ち」をお子さんに伝え続ければ、きっとよい関係に好転すると思います。

・・・と自分に言い聞かせています。

大きな心で子育てしていけるといいですよね。
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>たとえ自分の子どもの方が出来ても、決して相手を卑下したりしない。
>たとえ自分の子どもの方が出来なくても、決して子どもを責めたりしない。
この鉄則を守っていけば、いい関係でいられそうですね。
それぞれの子の、いい所を認めてあげられたらと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 14:32

36歳、専業主婦、1児のママです。



私にも5ヶ月下に同姓のいとこがいます。叔母夫婦(母の弟夫婦にあたる)は比較的近くに住んでいることもあり、交流も深く良い関係でした。でもこれって個人の性格がかなり左右すると思いますね。私の母も義理の妹にあたる叔母もハッキリとした男っぽい性格でお互い何でも本音で話しができる相手のようです。なので子供の頃のいとこと私もそれこそ姉妹のようによく一緒に遊んだ記憶があります。

ただ・・・2人とも高校まではそれぞれ地元の公立に進みましたが短大の選択に関しては学力の差を微妙に意識しました。結局のところ偶然にも同じ短大に進みましたけどね。

親同士はそんな感じで特に張り合うことは無かったと思いますが、当人同士は別でした。相手に確認したことは無いですが少なくとも私はいとこに対してライバル意識はありましたね。小学生の頃「いくつで結婚する?」と聞かれた時「○○ちゃんより先!」とキッパリ答えた記憶があります(笑)。中学に入る頃には自然と距離を感じ現在に至ります。

結婚したのは私が先、子供はいとこが先、私の主人は大卒、いとこは中卒、マイホームはいとこが先、子供はうちの子の方が可愛い・・・とまぁ、とにかく徹底的に比較の対象になっています。

こんな感じになってしまった原因を改めて考えると1つわかることがあります。幼少の頃、母親の口から「おばあちゃんはあなたより○○ちゃんをよく可愛がっている」というセリフを聞きました。私は祖母にとって初孫でしたが実質には外孫で、後から生まれたいとこは内孫です。長男の子供ということで私とは抱っこする回数まで著しく差があったとも言われました。それを聞いて子供心に不愉快だったのでしょうね。今考えるとその頃からいとこに対して意識するようになったのでは?と考えています。

私のケースはちょっと極端かもしれませんが個人の性格によって多少の比較は親同士も本人同士も時期がくれば生じます。それが単なるひがみに終わるのではなくいい意味でのライバルになれたらいいのでしょうけど。ご参考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内孫と外孫で差をつける、ということもあるのですね。まして同い年であれば、「同じ孫なのにどうして?」って思いますね。
>単なるひがみに終わるのではなくいい意味でのライバルになれたら
なるべく、こういう感じに持っていけたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 14:25

私は同性の誕生日も2週間くらいしか変わらないいとこがいます。

今は大人になってそれぞれ新しい地で暮らしていますが中学生くらいまでは2軒隣に住んでいました。
凄く仲が良くて親同士も張り合ってる感じはなかったです。
なんせ私もいとこも中退してるから親としては張り合うところが無かったのかも・・??
でもこればっかりは性格によるものだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いとこさんとすぐ近くに住んでいらしたんですね。いとこ同士で仲良しって羨ましいです。
性格ですか・・・・・・娘たちはまだ幼いので、合うかどうかわからないです。mama0113さんといとこさんのように、仲良くなってくれればいいなぁ、と思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 13:07

私にも同い年で同姓(♀です)のいとこがいて、


誕生日は4日ちがいです。

子供の頃は本当の姉妹のようにしてましたよ~
もちろんケンカもしましたけど・・・
おばあちゃんに、比べられてムッとした事もありましたけど、張り合う事は無かったです。

今では、お互いの子供の年が近いこともあり、育児の
相談し合ったりしてます。

自分の子供が、劣ってるような言い方をされると、
確かにいい気分はしませんよね。
お母さん達があまり意識せず、将来お子さん達がお互いが、「良いライバル」みたいなカンジになればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉妹というより双子みたいですねー!今でも仲が良いとのこと、同じ年頃のいとこがいない私には、羨ましいです。
娘といとこたちも、今のところ、仲良しです。tobiuotuppinさんといとこさんのような関係になってくれたらいいなぁ、と思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 13:03

unmaさん、こんばんは!


うちの息子にも同い年、同姓のいとこがいます。

>私は張り合う気持ちは全くないですし、義妹もそんなつもりはないようですが、やはり比べられたと感じたみたいで、不愉快だったのでしょう
↑コレわかります~。張り合う気持ちはなくてもいざ比べられると面白くないんですよねぇ。でもこれって親なら仕方のない事じゃないですかね?やっぱり気になるのが普通かなぁと思います。

今はまだどちらの子供も幼くて、親としたら我が子の色んな可能性を信じたい時期(笑)ですから「ガンバレ!我が子よ!」と思う気持ちもありますが、いずれもう少し大きくなって親の色眼鏡で見ても「まぁこんなもんかな」と分かってきたら、そんな気持ちも自然となくなるのかもしれませんね。むしろ甥っ子、姪っ子が立派なら友達とかに自慢しちゃうかも(笑)

unmaさんは今のままでいいんじゃないでしょうか?文面を読んで察するにとてもしっかりとした方のようにお見受けします。この先、子供に変なプレッシャーをかけるような事もされないと思います。
似たような状況だったので気になって来てしまいました。大した回答ではありませんが、こんな回答もあるよという事で。失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

比較されて嫌だと感じるのは自然な感情で、張り合うのはまた別かな?って思いました。
>むしろ甥っ子、姪っ子が立派なら友達とかに自慢しちゃうかも(笑)
身内ですから、それくらいの気持ちでいたいですね。
>今のままでいいんじゃないでしょうか?
心強いお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 19:23

うちの4人目の子は義弟の3番目の子と同性ではないですが


同い年です。私の上の子と義弟の上の子達は1学年づつ
しか違わなかったりして似たり寄ったりの年令です
私は比べるつもりもありませんし、義弟達も多分
くらべる様なつもりはないと思うのですが
義兄夫婦が何かと比べます
義兄達の子供はもう成人してしまっていますので
小さな時に自分の兄弟の子供と比べられる事も
親戚の子と(年の近い子は近くにはいません)比べられ
る事もなかったと思います。
何かと義弟の所の子供と比べるので嫌ですね
うちの子が見劣りする事の方が多いので。
まあそれも私の力不足でしょうが。
そんな時はつい、『貴女達の子供だって出来なかった
じゃないの』と思ってしまったり(小さい頃を知って
ます)「ここのお子さんは
素晴らしい子ばかりですものね」と嫌みの一つも
言いたくなるのですが
親同士ばかりが競い合うとは限らないですね
何もかもそれが自分の子の全てのような言い方をされる
ので腹も立ちますし自信もなくします。
自分の子にだって良い所は沢山あるはずなのに。
自分の子供さんが褒められる立場であれば良いのですが
そうでない事が多かったとするなら本当の子供の姿を
見失わない事も大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お義兄さんご夫婦が、甥・姪同士を比べているってことですよね?自分の子供は棚にあげて。そういうこともあるのですね。
>本当の子供の姿を見失わない事も大事
自信をなくしそうになったら、このことを思いだします。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 19:20

うちの上の娘と姉の2番目が同性・同級生です。


5月生まれと3月生まれなので幼児の頃は当然成長など比べようも無いですが、高校生になった今〔現在は違う県の公立高校生同士)この先の進路で「ヤキモキ」するのかな?

姉と二人姉妹なので「嫁・小姑」「嫁同士」とはまた違うと思いますが・・。
お小遣いなど、一緒に出かけたりするときに渡すお金など多くならないようにしてます。

まあうちの娘のほうがかわいいし・・なんちゃって・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、県が違うと、高校のレベルなんてさっぱりわかりませんよね。そういう意味では、我が家も高校までは安全圏でしょうか。
それ以外にも、待遇(?)に差がつかないように気配りするのは大切だなって思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 12:20

私には同性の一つ違いのいとこと、異性の同い年のいとこがいました。

そりゃもう比べられましたよ。

うちの親戚はなぜか公立学校(大学は別です)を信頼しておらず、ほとんど全員中学から私立なんですが、その進学先のランクとか、大学のランクとか、女の子はお嬢様度とか、お友だちにはどんな人がいるとか、卒業したら、どんな人とお見合いしたとか、結婚式はどんなにハデにやったとか。はたまた、その子どもの自慢とか、数えればキリがありません。

お母様に気を付けて欲しいのは、自分の子どもが褒められたときはおごらず自慢せず、褒められなかったいとこのいい点を褒めてあげること。相手の子どもが褒められたら、ねたまず、うらやましがらず、いっしょに喜んであげること。でもって、子どもにはちゃんと別のいい点を褒めてあげてフォローしましょう。なんて、書いてる私は子どもがいないから書けるだけかも。まわりのお母さんたちの子ども自慢には凄まじいものがありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お友達や結婚式の派手さまで、比較の対象になってしまうのですか。子供としては、何もかも比べられるのは辛いですね。

子供の個性を認めて、それぞれの子のいい所を褒めてあげたいなぁと思いました。
我が子が可愛いのは誰でも同じでしょうが、人前で自慢するのは控えたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています