家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

なぜ年金は払わないといけないのですか?
昨日分厚い封筒が送られてきており、
中を見ると4万の請求が...(T_T)
何代?!とおもったら年金でした。

この前おばちゃま達の井戸端会議に参加して
話を聞いていたのですが
近々、年金を貰える年がまた上がる、
しかも70歳!!(´°д°`)!
おばちゃま達に貴方はまだまだ早いわ。
と言われましたがどうにもこうにもひっかかります

70までに死んだらお金はどうなるんですか?
そして、この4万円は払わないといけないですか?
これからずっと払っていかないと行けないのに
貰えないなんて考えたら腹立つのり

ちなみに私はこういう話は全く無知です。
初めて耳にしてたまたま手紙が届いたので気になっただけです。厳しいお言葉はやめて下さいませ!

20歳女

A 回答 (8件)

過去に国民年金の仕事をしていました。

お役に立てれば幸いです。
国民年金保険料を払うメリットは大きく2つです。短期的には確定申告の際に払った分の領収書を全額社会保険料控除に充当させ、翌年の住民税や所得税が多少安くなること。長期的には老後の年金が増えることです。他の方の回答にある通り将来の年金制度を維持していくために、退職年齢の引き上げに伴い年金満額受給年齢も上がる可能性はあります。しかし、医療や介護技術の発達により日本人の平均寿命が伸びている中で、老後の年金を確保することは老後のリスク対策になります。また、万が一障害年金を請求する状態になった際に、初診日における納付要件(3分の2以上納付または免除)があり、万が一に備えるためにも納付または役所窓口で免除申請を行い、後に所得が増えて追納する方法があります(10年以内追納可、但し2年過ぎると追納加算が生じるので注意)。
また、年金を収めることは社会保障制度の維持に貢献する意義があります。
    • good
    • 2

保険みたいなもんですね、働かなくても食べられる保険。


年なんか知らない間にとってしまいます、年金を払わなかった人は年取ってから苦労してますよ。
払っていた人は年金だけでは贅沢できませんが、貯金と合わせて働かずに生活できます。
バカにできないシステムです、70歳からと言いますが合計すると多く貰えるはずです。
亡くなった人のぶんは、その他の人に回るわけです。
    • good
    • 0

年金で十分な老後は送れませんが、預貯金や老人になった後に微々たる収入に加算されることで生きていけるようになるでしょう。



何で年金のみで十分な老後が送れないかというと、納める金額が僅かだからです。仮に毎月2万円を国民年金で徴収されたとすると、老後には納付金と同額を国が補填してあなたに与えます。年金支給は2ヶ月単位なので、2ヶ月で8万円ですね。月あたり4万円では十分に生活できないと仰るでしょうが、月あたり2万円しか納めていないで4万円もらえる、しかも自分が弱者に属して金が稼げなくなってから貰える金なので、贅沢は言わないことです。仮に月辺り50万円の年金を払えば、老後には毎月100万円になります。これなら安心、と思うのでしょうから毎月50万円納めるのも一興です。

>近々、年金を貰える年がまた上がる、
>しかも70歳!!(´°д°`)!

支給開始年齢を自身の希望で70歳まで繰り下げることができる、なのですが。基本65歳からの支給ですが、自身の希望で60歳で支給を繰り上げることもできます。繰り上げれば支給額は下がり、繰り下げれば支給額は上がります。

>70までに死んだらお金はどうなるんですか?

支払い金額を取り戻す前に無くなれば、それでお終いです。もちろん18歳未満の子がいるとか、あなたが世帯主で扶養されている配偶者がいれば、遺族年金として支給されます。額は異なりますが。
また、あなたが存命で障害者になったときには、それはそれで年金の支給対象になります。

>これからずっと払っていかないと行けないのに
>貰えないなんて考えたら腹立つのり

死去後に腹が立つ人はそうそういないと思います。
逆に支給額に同額の金額を追加して払っている国は、支払い期間を超えてあなたが存命であった場合でも、腹を立てることなく継続して年金を支払います。

国民側にとっては、まず取りっぱぐれが無いシステム、払った以上に貰える(+100%増しなんていう、こんなに美味い話はまずありません)のに、乗る気がないなら、それまです。
ちなみに、年金を払わない(≠払えない)輩への生活保護とか、まともな納税者は徹底して反対に回るでしょう。つまり、そこらの道端に年金未納者の洒落頭が落ちていようとも、正当な納税者は気にもしないということです。差別なのか区別なのか自業自得なのかは分かりませんけど。
    • good
    • 0

あなたの老後の助けになるのです。

    • good
    • 0

例えば加入して直ぐに事故の後遺症で生活に支障が出るような障害を持った場合、障害年金が支給されます。


生計を維持していたなら、小さな子を残して亡くなった場合、その子は遺族年金を受け取れます。
年金は年を取ってからもらうものだけではなく、保険の役割もしているので、あなたが死んでも受け取れる人が出てきます。

腹が立つなら払わなくて構いません。
払ったつもりで貯めましょう。
それに生きて働ける限り働けば良いのですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?初めて知りました!

払わないという選択肢もあるんですか?用紙には払わないとあなただけではなく周りの人も財産を差し押さえられますと書いてありました( ºΔº ;)

お礼日時:2018/02/02 19:05

>70までに死んだらお金はどうなるんですか?



国庫に入ります。

>そして、この4万円は払わないといけないですか?

将来年金が不要でしたら、払わなくてもいいですよ

一般的に会社の停年が65歳です、65歳から年金が支給されます。(70歳から支給されることに変更になったわけじゃないですよ)
定年退職をすると、それ以降の収入がなくなりますから、野菜やお米やお肉やetc.が買えなくなります。
それでもいいですか?

退職金がもらえる会社に勤めていればいいですが、退職金が出ない会社もあります。

退職金が1000万円出たとします。
月々に必要なお金が約11万円です(食費、光熱費、通信費、etc.)年間で132万円必要です。
7年半で、その1000万円は使い切ります。
あなたが65歳になる頃は、月々20万円無いと暮らしていけなくなるかもしれません
そうなると、3年半で退職金を使い切ります。

お金が無い状態で、飯は、どーやって食べますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国庫とはなんですか?

お礼日時:2018/02/02 19:05

年金等の社会保険納付は国民の義務として法律化されています。


関係機関がその法律に従って請求しているだけです。

> 厳しいお言葉はやめて下さいませ!
常識を常識として諭すことが「厳しい」と言うならば、聞かずに無視することです。
実際に、4割弱が納めていませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくさいですね( ºΔº ;)

難しいです( ºΔº ;)

お礼日時:2018/02/02 19:06

自分のおばあちゃんたちの分を払っていると思うしかないですね。


年金として集められない場合は、国としては別な形で財源を確保
(税を上げる)という方向に動くしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す