アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

八角、春日野、図々しくも昔ながらのやり口で理事に当選しました。
池坊さんは承認するんですかね。相撲協会、八角理事長が選んだ人だから承認するでしようね。彼女自身、偉そうなことを散々言ってきたのにね。

どうすれば相撲界はまともになると思いますか?

A 回答 (9件)

彼女が言うところの「膿」を押し出してしまったんですから、何も言わないでしょう。


相撲協会万々歳(笑)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/03 08:58

公的なお金を使ってるので


一般市民も入れての総選挙を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/03 08:58

今のやり方がどういう風に悪いのか問題なのか



具体的に説明して貰えないとよく分からないねぇ

誰かが問題だというから問題だと思ったのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

理事を承認する評議会って、そもそも相撲協会が選んだ人たちでしょ。
お互い選んだり承認したり意味あるのかな?

お礼日時:2018/02/03 09:24

>理事を承認する評議会って、そもそも相撲協会が選んだ人たちでしょ。


>お互い選んだり承認したり意味あるのかな?

世の中の組織体って多かれ少なかれそう言う関係だけど?
なぜ相撲協会だけが、そう言う構造じゃイカンのだろうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イカンとは言ってない、なくていいんじゃないのかなと思ってる。

世の中の組織体って多かれ少なかれそういう組織体だけどって具体的に教えて!

お礼日時:2018/02/03 09:49

>どうすれば相撲界はまともになると思いますか?



 "公益財団法人日本相撲協会" を認可した文科省の職務怠慢です。特に"評議委員会"なるものの組織と権限がおかしいです。親方の選挙で選ばれた理事を評議委員会で罷免する権限があることがおかしい。そもそも理事会が選任した評議委員が理事会に対して公正な判断をすることはありえないです。

 更に評議委員会、危機管理委員会など公益法人ならば各組織、委員会は公正な判断ができる人材をあてるべきなのに偏屈したお茶屋のおばんをトップに据えています。


>どうすれば相撲界はまともになると思いますか?

 残念ながらまともになるチャンスを逸しました。さらにダーティになるだけです。
 公益財団法人日本相撲協会変じて『不公平財団法人、日本八百長相撲協会』
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さらにダーティーになる。
あぁ、ため息が出ます。

いっそのこと、相撲界を二分して、神事を執り行う『伝統相撲協会』とショービジネス化した『国際相撲協会』を設立すればいいと思ってます。エルボー有り、力士も国際色豊か、八百長OK!

お礼日時:2018/02/04 08:01

協会は、公益法人を返上し 一から出直す。


公正公平で無く不公平である
危機管理委員会と評議会は解散。
もっと公正公平な人格をもつ人格者がやるべきかと。恥知らずな報告書はあげない人が妥当。
池坊さんは それには遠い存在ですからね。厚顔無恥な女性ですから…。

腐り切っている協会
これから きっと世間知らずで無知な八角親方中心とした執行部が出来ると思いますが、
棚ぼた×2で理事になるような人や
隠蔽し病院に行ったことなどを憤慨するような親方が理事になるような協会理事。
一からつくり直さないと マトモにならないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

理事選の投票は親方衆だけで行うのではなく、それと同じかそれ以上の人数を文科省が責任を持って人選し、その人たちの投票によって決めればいい。

さらに、危機管理委員並びに評議員も文科省が責任を持って人選するようにすべき。

それができないなら、あなたの言うように、公益財団法人を返上するしかない。

お礼日時:2018/02/04 08:10

池坊さんは八角が推薦して


議長になった方です。
要するに、八角が自分のイエスマンだけ
周りに置いておきたいのでしょう。
役割から言ったら
理事の承認、解任など大きな権限を持つ
協会の上に立つ立場のはずなのに。
池坊さん、暴行事件起きた時、
暴力を肯定するような発言して、
被害者側を散々批判していました。
協会寄りで、
八角とがっちり手を組んでいて、
評議委員会機能していません。
委員の中には
元NHK会長83歳の方など
すごい肩書きの方が外部委員です。
名誉職のようになっているんですかね。
相撲協会を改革するなんて、
時間がかかりそうですね。
貴乃花親方はまだ若いので、
いつか理事長になると期待します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相撲協会側が自分たちを監視する評議員を自分たちで選ぶことがおかしい。
世の中の組織体は多かれ少なかれそういう関係だなどと訳の分からんことを言っている人がいるが。

公益財団法人である相撲協会を監督する立場の文科省が、責任を持って評議員の人選をすればいいと思います。

お礼日時:2018/02/04 08:17

ほぼ永久に変わらない。


既得権を好き好んで、手放す人も居ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですよね。
文科省は相撲協会になんでも丸投げすることをやめるべきです。監督責任を果たしていません。

お礼日時:2018/02/04 08:45

組織の中に自浄作用が働かない仕組みと既得権を死守しようとする人物が権力を握っている以上は変わり様がりません。

つまり今のままでは半永久的に変わらない。という事だと思います。
これを変えるのは大変なエネルギーが必要です。内部的にはクーデーターしかありません。しかし、相撲界の中に不満が充満しない限りこれは実現しません。
もう一つは外部からの攻撃です。それは世論による突き上げかもしれません。しかしこれもあてにできません。何故なら相撲に関してそれほど関心がない人が多くいるし、自分達の生活とは直接関係ない事柄だからです。ただし、このサイトで批判を繰り返す事は微力ながらも積み重ねれば影響はあると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の方のお礼にも書いたのですが、文科省は相撲協会に何でもかんでも丸投げすることをやめて、評議員は文科省が責任を持って人選すべきだと思います。
今のような相撲協会側が自分たちを監視する評議員を自分たちで選ぶなどという馬鹿げたやり方はやめるべきです。
さらに、今回の理事選で思ったのは談合のような選挙になんの意味があるの?ってこと。
選挙制度も見直し、親方衆だけでなく、少なくとも文科省が選んだ評議員、出来れば親方衆と同数かそれ以上の選ばれた民間人による投票で決めるべきだと思いました。

お礼日時:2018/02/04 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!