
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと皆さんとは別の観点から比較してみました。
ほうろう鍋
メリット;腐食に強い。酢などを使った料理向き。余分なもの(鉄やアルミなどの金属)を混ぜたくない時はこれを使う(草木染めなど)
デメリット;落としたりぶつけたりすると表面のガラスコーティング(?)が割れてしまいます。
鉄鍋
メリット;安価。自然に溶けた鉄分が、不足する鉄分補給の助けとなる。
デメリット;重い。手入れが大変。さびる。
アルミ鍋
メリット;安価。軽い。もっとも復旧していて、大きさなど選択肢が多い
デメリット;もっとも腐食に弱い。表面のアルマイト加工面の傷から腐食して穴が空く。
No.4
- 回答日時:
鉄製は単なる鉄板を使った中華鍋、フライパンですと、
火が通りやすく高い温度で調理できます。
確かにあまり使われなくなったのか見当たりませんね、
でも一つくらいは何処にでもありますよ。
鋳物製の鍋が煮ものにはいいです、
火が通りにくいのでじっくり煮ることに向いています。
厚い鍋ですから煮物などが冷えにくいのもいいです。
上記二つにガラス質を焼き付けた物が琺瑯鍋です。
耐熱性が少し悪くなり焼けたところに水を入れたりすると
ひびが入り、やがて剥がれてきます。
鋳物より更にゆっくり火が通ります。
No.3
- 回答日時:
アルミ製の鍋ですが、あまり良くないというのは
一人の学者が言い出したことであって、
アルミ鍋とアルツハイマーとの直接の因果関係は
立証されていませんので、
それほど神経質になることはないと思われます。
アルミがとけやすい食材があるようですね。
煮込みはアルミ鍋よりホーローがいいかもしれません。
http://www.akanekai.jp/arutuhaima.htm
でも、調理器具としては、アルミはとても優れているようですよ。
鉄製の鍋は、すき焼き用などがあります。
鍋、ヤカン、フライパンなどを鉄製にすると
微量の鉄分接種は可能でしょうが、
鉄分接種を考えるならば、食物から得た方がいいように思います。
調理器具などの健康への影響を気にしているならば、
下記URLを参考にされてみてください。
参考URL:http://www.geocities.jp/ikujijyousiki/utuwa.htm
No.2
- 回答日時:
ホーローのデメリットを記したページがありました。
http://uechan.noblog.net/blog/c/10009329.html
ところで鉄鍋ってそんなにないものでしょうか?
検索した所いくつかはあるようですが。
http://www.nanbu-tetsubin.com/tetsunabe/japanese …
それとステンレスは駄目でしょうか?
ステンレスでしたら選択肢も広がるかと思うのですが。
http://www.stainless-pan.jp/
No.1
- 回答日時:
鉄は錆びますからね・・・
煮込むには、不向きでしょうね。
焦げ付き易いし。
ですから、コーチングしてある鍋になるんでしょう。
製造コストとしては、鉄の方がはるかに安いです。
ただ、しっかり油で焼いて、黒い表面にしないと、すぐに焦げ付きますから、プロが使うフライパンや中華なべしか作らないのでしょう。
アルミの鍋は錆が出ない、軽い、熱伝導がいい、など、長所が沢山あります。
どうしても鉄ってなると、ステン製でしょうね。
ステンは加工が難しい、材料が高いなどの理由で、高価になってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の片手鍋について 4 2023/07/04 22:06
- 食器・キッチン用品 純鉄の天ぷら鍋について 5 2022/10/13 12:28
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- その他(買い物・ショッピング) 訪問販売、輸入小麦、どっちがアホだと思う?? 5 2022/04/04 11:51
- 食器・キッチン用品 こんばんは 教えてください アルミ製の鍋の底が一度、焦げを取ったのですがまた、鍋の底に、焦げが出てき 3 2023/02/01 18:08
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- 食べ物・食材 市販の鍋焼きうどんについて 使い捨てのアルミのお鍋に入ってるスーパーとかで売っている鍋焼きうどん 賞 6 2023/04/28 23:02
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
IHクッキングヒーター、オール...
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
スヌーピーのクッキーの型って...
-
ステンレス製の片手鍋について
-
銅の三角コーナー、排水ゴミ受...
-
アルミのパウンド型が変色
-
軽くて品質もいい圧力鍋教えて...
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
お鍋の種類って・・?
-
使い捨てアルミ鍋のうどん、2...
-
IHコンロの使い方
-
アルミ鍋の修復
-
炊飯器の釜のフッ素加工がはげ...
-
タルトの重しの鉛の安全性
-
なぜアルミがIH対応?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
中国製ステンレスは安全??
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
なぜアルミがIH対応?
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
錫製品の黒ずみをきれいに
-
アルミ鍋の修復
-
お鍋の種類って・・?
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
モツ鍋はなぜ土鍋ではなくアル...
-
アルミ鍋
-
カラメル(キャラメル)を作る...
-
アルミ製鍋も使えるようになる...
-
鍋焼きうどん用の、使い捨ての...
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
カレーやシチューを作る時はな...
-
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
おすすめ情報