dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘のインフルエンザでお尋ねします。
1週間前にインフルエンザAと診断が出て、その後熱は2日で下がりました。
インフルエンザと診断されて5日後、再度熱が上がり40度まで上がりました。
翌日、病院で再検査となりAがはっきり出ていました。
お医者さんは、これは先週のインフルエンザだろうから熱が下がれば(37度以下)その日から幼稚園に行っても良いと言われました。

その時はそうなのか。と納得したのですが
薬剤師さんからワンシーズンに2回A型になる人がいる。と聞き、これは2回目のインフルエンザなのではないかと気になりました。

この場合、登園するのは熱が下がればすぐでいいと思いますか?
様子を見て5日間は休ませますか?

熱は2日間続いております。
下がったら再診する予定ですが(登園証明書のため)
皆さんならどう思われるかご意見お聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 今日、再診してきました。
    先生が昨日は主治医ではなかったので、主治医に確認したく。
    間違いなく違うA型に感染していると思われますとの事。A型にも沢山の種類があるので1週間でかかることはあり得ます。との事でした。
    迷いなくこの1週間休ませます。

      補足日時:2018/02/05 23:05

A 回答 (5件)

インフルエンザA型は約30種類あります。

B 型も約20種類あります。またインフルエンザは変異しやすく、ワクチンも変異すれば効果は激減します。2度かかっても不思議じゃないですよ。
熱が下がっても、2日ぐらいはウイルスの保菌(ウイルスは菌ではないのでこの表現はおかしいですが)しているので、解熱後すぐじゃなく数日おいてから、再診するのをおすすめします❗
ps たぶん1回目の再診で感染されたのかな?
院内感染は問題ですが入院中なら、訴訟も出来ますが証拠もないので無理でしょうね!
まぁ、医者に嫌味の一つも言いたいですけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
やはりインフルエンザと思われますか。
私も変異したAにかかってしまったのかと思います。
1回目は再診していないんです。
土曜に発症し、その翌週1週間休んでいて また土曜日の夜に熱が上がり日曜に再診しました。
熱が上がる当日の昼間、土曜にホームセンターに20分ほどいたのでその時かもしれません…

お礼日時:2018/02/05 12:02

再診してなかったのでした。

キチンと見てませんでした。
ドコかで誰かが貰って発症せずに、感染さした可能性がありますが、インフルエンザ1回で1週間に渡り2度も熱がでる何て聞いた事ありません。
 何故熱がでるの?
ウイルスを殺す為に熱がでるんですよ!
40度ってヤバいレベルです。40度以下ならいいですけど、高熱が続いたら難聴などの後遺症も出るので注意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索したところ1週間に2度感染することはどこにもなかったです。
今37度台に落ち着きました。
色々ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/05 23:02

変異したのじゃなくて、A 型の違うタイプに感染したのでしょう。

それに感染から数時間で発症しません。最低半日以上かかります。たぶん再診で貰ったのでしょう。
    • good
    • 0

あ、言い忘れましたけど、今B型も流行ってますので、再診の時は十分注意して下さいね。

3度目になったら笑い話じゃ済まないでしょ⁉
こまめな水分補給、手洗い、マスクは、親子で確実に、
ウイルスは喉や鼻から入って約10分で感染します。
病院でマスクしてこまめにお茶飲んでマスクして、院内と薬局で手洗いや消毒しときましょう!
    • good
    • 0

インフルエンザは 最低でも一週間は休まないと駄目です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
2017年11月現在、インフルエンザ発症後の登校可能な日は、学校保健安全法により発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過してからとされているそうです。
うちの園は解熱後3日です

お礼日時:2018/02/05 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!