dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダに洗濯機を置くときに排水ポンプはどこに繋げれば良いのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (4件)

ベランダの排水口は「雨水」用です。

屋根の雨どいや道路側溝の水と同じ扱い。
洗濯排水は台所・浴室・洗面所・トイレと同じく「汚水」の扱いなので、雨水用の排水口に流すことは禁止されています。

雨水と汚水を分けていない「合流式下水」の地域では、ベランダに洗濯排水を流してもかまいません。
雨水と汚水を分けて流す「分流式下水」の地域では、雨水用の排水口・排水溝に汚水を流してはいけません。
賃貸住宅の場合は家主または管理会社に確認することです。
    • good
    • 0

排水ポンプ?


洗濯機に排水ポンプが付いているんですか?
排水管ですよね。
ベランダに貯まる雨水はベランダの床の排水口より、雨水管へと流れます。
こちらへ洗濯機の排水も流れる様にすれば良いです。
洗濯排水は洗剤や糸くずが多く汚れが目立つのでベランダの排水口へできるだけ近ずけた方が良いですよ。
    • good
    • 0

ベランダなら雨水排水用 口があるので、そこに繋ぐしかないでしょうが、給水できますか?

    • good
    • 0

専用の排水溝がないなら、雨水が流れるための排水場所しかありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/09 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています