電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学についてです。 自分の好きな学部がなかなか見つかりません。 皆さんはどうやって大学を決めましたか?

A 回答 (6件)

イメージそんな感じです!


けど、学科というよりは学部ですかね?
教育学部もあれば理学部や工学部もあって、その他にも経済学部、法学部、農学部とかもあってって感じ。

あ、でもそれだけではなくて、キャンパスが別れてないってことがすごい重要です!
そういった違う学部の人たちが同じキャンパスにいるから交流もできるし、他学部の授業も取ろうと思えば取れるし!

だから、いろんな出会いがあると思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます。すごく参考になりました!もうすぐ高2なのでそろそろ決めないと…ですよね。 総合大学、色々探して1番いいと思う大学を目指して頑張ります。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/02/16 19:51

進路を決めるのって勇気いりますもんね。



自分は教師志望で教育学部に進んだ身でしたが、もうすぐ4年となる今、周りでは教育学部でも大学入ってからやりたいことが見つかって就活をしたり、公務員試験の勉強をしたりと教員とは別の道に向かっている人もいます。
(そりゃ教員が1番多いですが。)

それでなんですが、いろんな学部が集まった総合大学に進んで、様々な学部の人と知り合って多くの考え方を知って、その中で自分の面白いと思うこと探していくってのはどうですか?

具体的な学部をお勧めしたりはできないですけど、そういう大学の選び方もあるんじゃないですかね?

実際、自分は総合大学にいます。
他学部の友達から聞く話は面白いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 総合大学とは、具体的にどういう大学でしょうか? 学科がたくさんある大学のことですか⁇

お礼日時:2018/02/16 00:35

まず、数学が得意か否かで、理系と文系を


決めます。

次は、自分の好みと偏差値です。

若い時の好みなど、将来どうなるか
判りません。

だから、自分の能力の範囲内で、なるべく
偏差値の高い大学を選べばよいと
思います。




皆さんはどうやって大学を決めましたか?
  ↑
ワタシは数学が得意だったので理系にしました。
物性学が好きだったのでその方面の学部に
進みましたが、
どういう訳か、今は電気の専門家です。
    • good
    • 0

みんな「わけ分からん」と思うのです。

だから大学の学問を知ってから考えれば良い東大が人気になる。
    • good
    • 0

ご自分が将来、どのようになりたいか目標を決め、それに合う学部を選ぶと勉強に励みが出てよいです。


 頑張ってください。
    • good
    • 0

学部と偏差値と場所ですか。


好きな学部がないなら就職実績のみで決めてもいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!