dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(4)の解き方を教えてほしいです!
ちなみに答えは300gです。

「中1理科 フックの法則の問題」の質問画像

A 回答 (3件)

ばねAとBのばね定数をkaとkbとすると、図2から


おもり100gのところのばねの伸びは
Aは5cm、Bは2cm
100gは1Nだから
ka[N/cm]=1[N]/5[cm]=0.2[N/cm]
kb[N/cm]=1[N]/2[cm]=0.5[N/cm]

4)
W[g]はW/100[N]
この力はばねAとBに等しく作用しているので
ばねの伸びをa[cm]とb[cm]とすると
W/100=0.2a 従ってa=5W/100[cm]
W/100=0.5b 従ってb=2W/100
a+b=21より
5W/100+2W/100=21
7W=2100
W=300[g]
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼が遅くなってしまいすみません。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/11 17:45

No.2です。


「Wによる力がばねAとBに等しく作用する」と言うのが分からないのですか。
「くい」を取り除いて、ばねがかりで引っ張れば、ばねばかりの値はWになります。
    • good
    • 1

バネA 100gで2㎝


バネB 100gで5㎝
だと図2からわかります。
21㎝伸びたということは、バネAとバネBに同じ質量の重さがかかったらそうなると考えられます。
つまり、100gの重りがかかると合わせて7㎝伸びるということになります。
よって、21㎝は7㎝の三倍になるので、100g×3=300gとなります。
説明がわかりにくかったらごめんなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

遅くなってごめんなさい。回答ありがとうございます。分かりやすかったです。

お礼日時:2018/02/11 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!