プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の偏差値は書かれているサイトによってバラツキがあると思うのですが、どのサイトを信じれば良いのですか?

A 回答 (5件)

サイト毎はおろか、予備校毎に違いますし


模試のシリーズ毎に異なりますし
全く同じシリーズの模試でも、毎月偏差値は変わります。
そもそもサイトで偏差値を見るのが間違いです。
毎週最低一つは模試を受け、受けた模試ごとに偏差値を確認してください。
    • good
    • 0

ご自分が1年通して受け続けた「模擬テスト」の会社(予備校)のデータが、一番信頼できます。

    • good
    • 0

偏差値50は平均点でした、という意味です。


では、誰の平均なのですか?ということです。
優秀な受験生が集まる模試、上位レベルは少なめだが大学受験生の比較的下位層まで集まる模試、最早大学受験生とは言えないような学力層が集まる模試、模試によって受験生層が色々なのです。
高校へは、ほぼ全中学生が進学しますから、特に公立中学で実施される模試は、上位の難関中高一貫校の連中以外、その地域のほぼ全ての中学生が受けた模試でしょう。
それと比べると、大学受験の模試は、受験生層に酷く偏りがある、そもそも大学に進学するのは高校生の6割弱ですし、下1割はどう考えてもインチキ推薦入試でしょうから、模試を受けているのは、たぶん高校生の上位半数程度なのです。

で、見てはいけないランク表。
各社の偏差値を平均すると、とか、私の脳内妄想で作ったランク表、とか、その手の物は、見るだけ無駄です。
模擬試験を実施して、受験生の偏差値を把握していて、その受験生がどこに受かったか落ちたかという追跡調査をしている、そういう所以外のデータは、一切参考にならない、なるはずが無いのです。

というわけで、あなたが受けた模試のランク表を見ることです。
模試を受けずにランク表だけ見ても、あまり意味はありません。
どこの大学が難しそう、バカそうであっても、あなた自身の位置が確定できないなら、意味はあまり無いのです。

それと、自分の偏差値が80になっちゃうような模試や、40になっちゃうような模試は、あまり参考にならないだろうと思います。
概ね、出題難易度が低すぎたり高すぎたりしているでしょうから、あまり良い測定になっていないだろうと思います。
    • good
    • 0

ご自分の受ける模試と連動している偏差値をご覧になるのがよろしいかと存じます。


どの業者の模試を受けるかは、狙っているレベルと対応させるのが基本で、中堅以下なら進学研究会、中堅から難関なら河合、最難関なら駿台というのが一般的かと思います。
幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

サイトと言うより予備校の見た方がいいと思います。


おすすめは河合塾のKei-Netなんかは信憑性が高いと思います。
入試科目やボーダーとか見るなら旺文社のやつもおすすめです!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!