アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

多頭飼いについての質問です。
元野良のメス1歳避妊手術済みと新入りの家猫オス3ヶ月です
リビングのケージに新入りを入れてダンボールで回りを囲っていましたが、新入りがミャアミャア鳴き、先住がかなり威嚇していました。
苛立ちがおさまらず私や夫が歩くと足にうみゃうみゃ文句を言いながらパンチしたり噛み付いたりしていました。手加減していて全く痛くなかったですけど。

沢山調べて普通の反応だと理解していたのですが、夫がそんなんじゃ両方がいつまでも可哀想だといい、新入りをケージから出して猫と猫の間にドカっと座り込みました。
夫は猫の威嚇にも全く怯まず触りに行ける、噛まれて血が出ても怒らず平気な顔をしているタイプなので、先住が飛びかかる前に止める自信があるみたいです。

両猫とも唸り、新入りはしっぽを膨らませて毛を逆立てていましたが
少し経つとお互いに目をそらし距離を取り出し、かなり警戒はしていながらも離れた場所で両猫ともおもちゃで遊んだりしました。
先住は今リビングの隣にある寝室の、衣装ケースの上でお腹を出して寝ています(毎日そこで寝るお気に入りの場所です)
私も衣装ケース前の自分の布団にいます。
新入りは夫とリビングで寝ているようです。

なんだかかなり強引な荒療治な気もするのですが、いきなり新入りを部屋に放って成功した方はいますか?
夫婦喧嘩になってでも夫を止めて新入りをケージに戻した方がいいでしょうか。
私がかなり心配性で神経質なので、先住が子猫に怪我をさせないか、先住がストレスで参ってしまわないかかなり不安です。
夫を挟んで唸り合う猫は正直怖かったですし、不安で少し手が震える程でした。
体験談等ありましたらお聞かせください。

A 回答 (5件)

最初はそうゆう事もあります。

ご主人は立派ですよ(^-^)子猫は、まだ母親から教わる時期で兄弟達との遊び盛りですけど、まだ、受け入れてもらえず、寂しいというか、遊びたいだけで、その遊びの中で成長する大事な時期です。多少の喧嘩しながらも家族として迎えると思いますので、サークルから出して、先住猫ちゃんと玩具と遊びながら近づけて見て下さい。我が家では、黒猫がいつも迎え入れて遊びたがりますよ。(1日後に)すると他の猫も寄ってきて面倒を見てくれるのです。犬には、猫がアップ(上と教えています)仲良くしていても、遊びで運動会もありますが、嘘のように寄り添って寝てたりします。神経質にならず、喧嘩もスキンシップと思って自信を持って下さいねm(__)m大丈夫ですよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼になりますが、皆様ありがとうございました。
皆様の余裕のある優しいコメントで少し楽になりました。

先住が可哀想という気持ちが強かったのですが、子猫も親から離され知らない猫に威嚇され寂しいんだと気づき、反省しました。

私も皆様のように余裕をもって2匹のケアをしていきます。

先住がいつも寝ていると書いた衣装ケースは、階段状に3つ並べていて
2段目にいつも寝ていたのですが、子猫が1段目に飛び乗り寝ています。
先住も乗ってきた瞬間は軽くシャーしてましたが、すぐまた寝ました。
そのまま30分程度でたった今も寝ています。
これはいい兆候ですよね?

このまま必要なフォローをしつつ2匹の様子を見ていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 21:03

いきなり仲良くなったというか、先住猫が子猫を見つけて


連れてきたという話も知人のところなどであるので、
大丈夫な場合は大丈夫なのでしょう。
先住の性質によるところもおおきいかも。
穏やかで子猫が好き、猫が好きなタイプとか...

ただ、極端な例ですと先住猫が新入り猫(子猫)に
本気攻撃をして首を噛んでなくなってしまったという
例も知っていますので、
私個人としては、荒療治というのはあまりいいとは思わない方です。
猫の反応も読めないですし、猫の攻撃は大変早いです。
あと、もし攻撃がなくてもストレスもあまり軽く見たくないとも思います。
質問者様が書いていらっしゃるように、ストレスは馬鹿にできないですね。
膀胱炎になったり過剰グルーミングをしたり...という例も周りにあるので、
攻撃以外の気持ちの配慮としても、徐々に猫のペースに合わせて
段階を踏んであげたほうがいいと感じます。

ただ、最初にかいたようにその猫同士の垣根が非常に低くて
すぐに仲良しになれる猫もいるので、絶対、というわけではなく、
あくまで「猫のペースに合わせてあげる(人間が無理強いしない)」
というスタンスがいいなと思っています。
    • good
    • 0

旦那様なりの優しさだと思いますよ。

確かに、3ヶ月のニャンコを、リビングに...とか思う所もありますが笑

でも、旦那様なりの、優しさで、接している事だと思います。
調べたことが、すべての猫を育てている子に当てはまるわけではありません。
むしろ旦那様ともっともっと、お話をして、意見を合わせて育ててあげてけださい。

夫婦で意見が違うことのないように、楽しいニャンコライフにしてください^ ^
    • good
    • 0

うちのニャンコはオス8歳と1年前に拾ってきたオス1歳です。



当初2ヶ月くらいお互いに警戒し仲は良くなかったですが、3ヶ月くらいから猫パンチも弱く、噛みつきも甘噛みになり、喧嘩に見えて遊んでるようです。

お互いに毛づくろいし合います、ご飯も一緒に食べます、寝るときはいつも一緒に寝てます。

ニャンコペット歴50年です。家猫同士の喧嘩の怪我や生涯仲が悪いということはありません。暖かい部屋できれいな寝床でトイレもあってご飯もおやつももらえることをニャンコは知っています。

外は寒い、エサはない水もない野良猫は生きていくために必死です。野良猫VS家猫、野良猫VS野良猫は生きるため、エサのために本気の喧嘩をします。喉元に噛みついて動かなくなるまで噛みつきを止めず殺してしまうこともあります。
数年前8歳のニャンコが外に脱走しました。2日後戻ってきたときには、口周りが血だらけ、耳の裏が裂けて大怪我してました。本気の殺し合いをしたんだとおもいます。

時間が解決するでしょう。心配は無用です。


うちのニャンボ君にトイレを教えました。学習能力がありニャンコは賢いです。
「多頭飼いについての質問です。 元野良のメ」の回答画像3
    • good
    • 1

余程のことがない限り大抵は仲良くなりますね。


もちろん相性はあるので、どうしてもいつまでもそりが合わない子達もいますが。

うちも一応ゲージは用意しましたが、当日から部屋に出してました。
うちの場合も子猫でまだ2ヶ月だったので、先住猫がその点は手加減します。
なかなか本気で子猫に噛み付いたりはしないと思います。

ずーと猫と生活していて、何匹も知っています。
多頭飼いしてますし、犬もいます。

良く別の部屋において存在から慣れされる、とかネットなど書いてありますがそんな回りくどい事はした事ないです。

上下関係は必ずありますね。
先住猫が上です。
それで関係が成り立っています。
昔、先住猫に服従出来なかった成猫が居ましたけど、家庭内別居みたいな?笑 1m以内は近づかない関係でした。

色んな意見ありますけどね。
私は神経質にはやりません。

主様宅はもう大丈夫そうですね。
3日もすれば寄り添って寝たり、舐めてあげたり見れるかもです。
楽しみですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!