dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回会社名義で借りたアパートについて質問させていただいたものです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/10303238.html

回答いただき納得したのですが、
会社名義で借りる場合と、個人で借りる場合メリットデメリットなどはあるのでしょうか?

現在は地方に出てきて研修のような期間なのですが、
いずれ東京に戻った時、個人名義で借りた方が良いのかなと思ってしまいます。

宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

自由度なんてふっとぶほど、金銭的メリットが大きいです。


質問者さんが高給取りっていうならどこ借りてもらっても構わないのですが、普通の給料だとして、特に研修中や若いうちはまだそんなに多くはもらっていないですよね。

地方だと5,6万で借りられるようなアパートは、東京では10万前後近くします。
東京で5,6万は、駅から遠いか極狭かボロいかの2つ確実にクリアの物件になるでしょう。
家賃補助などない人は、そういう物件に住むわけです。

で、家賃補助と会社名義とはちがいます。
家賃補助だと、数万を補助してもらえる、自己負担が多い・・・自分で選べるし、住み方に会社から干渉されることはありません。
ペットが飼いたいからら高いアパートしかないとなれば、自己負担額が増えるだけのことです。
会社名義だと、自己負担が数万で会社負担がおおかた・・・なんですけど、質問者さんの自己負担は多い方ではありますが、名義である以上 家賃補助ではありません。
質問者さんは、会社が所有している「社宅」でないだけで、会社名義というのはいわゆる借り上げ社宅というものです。
当然、会社が管理するものであり、干渉してきます。

実際のところ、借り上げ社宅に友達がわやわや来て居たり、彼女が棲んでいるケースはアあると思います。
が、それは大ぴらにはしないものです。
彼女にカギを渡すとか、SNSでみんなに来いというとか・・・上司だって知りたくなかったでしょうよ。
ガキでもあるまいし、社会人男性に注意したくもないです。
プライバシーを侵害されたとか馬鹿言わないでくださいね。

当社では、一人暮らしの男性が室内で死にかけていたことがあり、カギは会社が一本もちます。
他人にカギを渡すとか、みんなに来いというとか・・・たとえ自分名義の部屋であってもやめた方がいいですよ。
    • good
    • 1

色々あると思いますが、一番のメリットは家賃が安いのでは?デメリットは管理されていて窮屈かもしれませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!