
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
文字を細々と研究しているものですが・・・(専門家ではありませんが)。漢字の元祖-中国でどのように使用されているかが参考になると思います。
>「青」と「蒼」の具体的な意味の違いを教えて下さい。
*青:植物の葉っぱの"みどり色"の意。比喩的に"春" "若者" "青春"の意。"Blue"色の意。黒色の意。方位の"東"の意。
*蒼:草や木の葉の色。深緑色。濃い藍色。灰黄色。灰白色。天。人が大勢いるの意。白髪交じりの意。老いてなお力がある意。
蛇足で、
*藍:植物の藍。あい色。晴天の空の色。野菜の名前。
*碧:青緑色。浅緑色。宝石の青玉。春草の緑色。
>ただ色の違いを表すものなのでしょうか?
*正確を期すれば青と蒼は異なる色です。使用範囲も少し異なります。
>どのような状況でどちらを使えばよいのでしょうか?
*日本語ではほとんど混同して使用されているので大きな差は無いと思います。しかし漢字の元々の意味を意識しながら使い分ければより的確な表現が可能になると思います。
*青:
青田。青田買い。青信号。青海亀。青梅。青刈り大豆。青首大根。青菜。青桐。青蛙。青雨。青そこい(緑内障)。←(以上全て、ほんとうは緑色をしている)。
青臭い。青年。←(若い草のように未熟の者の意)。
綺麗な青色をしたスポーツカー。青天の霹靂。青海原。顔が青くなる。←(以上すべて、ほんとうに青い)。
青目(眼球の黒目の意)。←(中国語の意味の黒色の意から)。
青帝(せいてい)。←(春を司る天の神。東の方向に住むといわれる。色は"Green")。
*蒼:
BMWは蒼色が似合う(BMWのロゴマークは半分が濃い藍色です)。顔面蒼白(あおじろい顔、灰白色の顔)。蒼白の頭髪(灰白色の髪の毛)。古色蒼然(色あせて灰色になって古びた様子)。蒼天(濃い藍色の空、比喩的に春)。蒼樹(あおあおと茂った樹)。蒼浪(老衰して髪が乱れる樣)。蒼老(老いてなお力がある、枯れている)。
>漢字の意味や起源のようなものも教えて
*漢字の元祖-中国ではいわゆる「みどり」(Green) は「青」と書き表します。現在でも特に文語表現のときには「青」と書けば「みどり」(Green)のことです。会話でも普通に「青」と言ったら「みどり」を指します。そして日本語の「あお=青」/英語で言う"Blue"は「藍」と書き表します。
日本語で「みどり」"Green"と言えば昔から「緑」のことですね。そのむかし中国伝来の書物には当然ながら「みどり」の意味で「青」と書いてありました。当時、その書物を読んだ日本の学識者たちは「青」の字は「みどり」と理解しました。それが現代日本にも引き継がれている状況です。漢文の素養がある現代人、または漢文が必須科目で学校で習っていた時代の年配者は今でも「みどり」のことを「青」と表現する傾向があります。一番いい例が交通信号の"青色ランプ"です。『青信号になったら進みましょう』と言います。あれは実際は「みどり色」ですよね。進め信号は"Green"が世界共通です。日本人だけが"青信号"と現在でも表現している理由の典型例です。
銅の錆の緑青(ろくしょう)もそうです。あの錆色はどう見たって"Blue"とは関係有りません。"緑青"の中国語の意味は孔雀石のことで、マラカイトグリーンといって鮮やかな"みどり"色をしている宝石の一種です。銅の錆の色と同じだったので「ろくしょう」のことを緑青と書きました。「ろくしょう」は鮮やかな「マラカイトグリーン色」をしています。この熟語の青も「みどり」と深い関係が有ります。
現代の時代でも中国人が「青」の文字を見ると、まず"Green"を連想します。「青」の文字を見て"Blue"を連想するのは世界広しと言えども我が日本人だけではないでしょうか(爆)。中国人が言う「緑」は日本人の言う「みどり」よりももっと濃い「みどり」のことです。
以上、日本語の辞典にも出てくる熟語などを選びました(^^♪。
>蒼:草や木の葉の色。深緑色。濃い藍色。灰黄色。灰白色。天。人が大勢いるの意。白髪交じりの意。老いてなお力がある意。
老いてなお力があるという意味もあるんですね、言われてみればそんな感じも受けますね。
>BMWは蒼色が似合う
僕も車が好きなので妙に納得してしまいました(笑)確かに蒼老といった言葉が似合いそうな車が多いですね。
かなり参考になりました。丁寧な回答をしていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「青」は一般的な青、「蒼」は深い青、「碧」は浅い青という使い分けがあります。
ただ青天が、蒼天や碧空とも言われるように混用される場合もあります。ちなみに現代中国語では、「青」色を作り出す染料の名前だった「藍」が一般的な青を表すようになり、「青」は熟語や文語でしか使われなっています。
No.1
- 回答日時:
自分は専門家ではないのですが、調べ物が好きなので調べてみました。
【青】――――――――――――――――
(1)(略)緑がかったあお、黒味がかったあおなど、けがれなくすみきった感じのするあおを“青”という。
(2)〔形〕わかわかしい。なまなましい。「青春」
(以下略)
≪解字≫
会意文字。
「生(あおい草の芽生え)+丼(井戸の中に清水のたまったさま)」で、生(セイ)丼(セイ)のどちらかを音符と考えてもよい。
あお草や清水のようなすみきったあお色。
≪類義≫
蒼(ソウ)は、奥深いあお、生気のないあお。
【蒼】――――――――――――――――
(1)〔名・形〕あお(アヲ)。あおい(アヲシ)。
干したあお草のような色。
生気のないあお色。
くすんだあお色をしている。
「蒼海」
(2)〔形〕元気がなくあおざめたさま。
色艶がうせたさま。
「蒼顔(ソウガン)」「蒼髪(ソウハツ)」
(3)〔形〕草木のあおあおと生い茂るさま。
(以下略)
―――――――――――――――――――――――――――
“漢字源”より引用しました。参考になれば幸いです(^_^)
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
蒼は少し色が濃いイメージがあったんですがやはり意味的にも生気がないとか元気がないとかになってしまうんですね。。丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
「蒼い」とは、文学的にはどういう意味合いに?
日本語
-
青と蒼の違いは?
その他(教育・科学・学問)
-
「碧いうさぎ」の「碧い」は?
日本語
-
4
青の言葉の表現って?
日本語
-
5
To be or not to be の意味を教えてください
英語
-
6
差すか、射すか。
日本語
-
7
雷がなっている時、携帯を使う事は危険ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
篆書体が見れるサイト
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
王族の呼び名について
日本語
-
10
「けれど」と「けど」はどう違いますか?
日本語
-
11
「充分」と「十分」の使い分け教えてください
日本語
-
12
サイズ(W・D・H)の表示順についての質問です。
家具・インテリア
-
13
『青』と聞いて連想するもの
【※閲覧専用】アンケート
-
14
お控えなすって、と言われた方の対応
ドラマ
-
15
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
16
子供の名前について 女の子で蒼(あおい)という名前はどう思いますか?
赤ちゃん
-
17
鬼滅の刃のキャラクターのイメージカラーを教えて下さい! 五感組・柱・鬼などいろいろなキャラクターのイ
アニメ
-
18
コンピューターに対する変更を元に戻しています という文言と共に無限ループになってパソコンが見られませ
デスクトップパソコン
関連するQ&A
- 1 クリームを 塗る「ごとに」綺麗になる 塗る「たびに」綺麗になる この「ごとに」と「たびに」の違いはな
- 2 ブとヴの違いは何ですか?例えば「イブ」と「イヴ」は発音同じですか?日本語勉強する時に「ゔ」➡︎「ヴ」
- 3 「お客様」、「お客さん」、「顧客」の違いと対義語
- 4 「損ねる」、「損なう」、「壊す」の違い
- 5 「お薦め」と「お勧め」と「お奨め」の違い
- 6 「一中節」と「長唄」と「清元」との音の違いは
- 7 「扶養者」「扶養する」「扶養を受ける」三つの言葉の違いは何でしょうか?教えてください
- 8 「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ」。では「う」は?
- 9 荀子の「青は藍より出でて藍より青し」と「青は藍より取りて藍よりも青し」どちらが原文ですか?
- 10 「ばかりか」と「ばかりでなく」の違いについて、教えいてください ネットで調べたら、「ばかりか」の後ろ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
5
青の言葉の表現って?
-
6
「碧眼」以外の目の色の名称は?
-
7
紫色はどうしたら作れますか?
-
8
白以外の絵の具で白を作れるのか?
-
9
絵の具で濃くて鮮やかな赤みの...
-
10
赤橙色と橙赤色
-
11
パワースペクトルとは?
-
12
ラテン語での読み方
-
13
石(ラピスラズリ)の色が変わ...
-
14
書類で使うペンの色について。
-
15
暗記用チェックペン&シート、...
-
16
数字や文字に色のイメージを持...
-
17
クリーム色とベージュ色の違い...
-
18
ポスターカラーの使い方について
-
19
「色」と「色味」の使い分け
-
20
青シート 暗記用って青ペンでは...
おすすめ情報