プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の物理基礎の波の図の表しかたについて教科書見ても理解できないので分かりやすいサイトありませんか?

A 回答 (3件)

No.1です。



>ytグラフの時間が変化したときを図にする問題が理解できません

「ytグラフ」そのものが「時間が変化したときを図」です。
横軸が「時間」ですから。

「yxグラフ」は、No.1に書いたように「ある瞬間の「振幅の空間配置」を表わす」ですから、進む波に対して「時間よ止まれ!」といった瞬間の「x方向の波の分布」です。
こちらのグラフから「時間が変化したときに、波の分布がどう変わっていくのか」を図にするのが難しい、ということなら理解できますが。
この場合には、「波は左から右に向かって速さ●●で進む」ということを図にします。例えば x軸が「cm」単位なら、「波は左から右に向かって速さ 10 cm/s で進む」なら、1秒後には目盛 10 cm 分だけ波を右に平行移動すればよいのです。

何なら、0.1秒ごとの波の進み方を図に書いてみればよいのです。
「書き方」うんぬんよりも、「まずは書いてみる」ことが大事です。(どうやったら書けるかを考えると、グラフの意味が理解できます)
    • good
    • 0

No.2 です。

何なら、こんなサイトをよく読んでみてください。特に下の「横軸が x か t か」のところ。
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/hadou/had …
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/hadou/sei …
    • good
    • 0

>波の図の表しかた



どういう意味の「図の表しかた」ですか?

いわゆる「yx グラフ」(ある瞬間の「振幅空間配置」を表わす)と「yt グラフ」(ある空間位置での「振幅の時間変化」を表わす)ですか?
それはひょっとすると、「図の表しかた」以前の「波の特性」(波は「時間」と「空間座標」の関数で表される)そのものをきちんと理解できていないということではありませんか?

「何が分からないのか」をきちんと書いた方が、適切な回答が付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
ytグラフの時間が変化したときを図にする問題が理解できません

お礼日時:2018/02/25 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!