dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お洒落な小さなカフェのキッチンに転職しようか迷っています。(現在27歳)


現在も小さなカフェで働いています。

カヌレという洋菓子を裏の厨房で製造しながらお客様が来店されれば販売し、店内で召し上がる場合はドリンクの準備をします。


スタッフは一日2〜3名で回していて、ポジションは決まっておらず空いた人がそれぞれのポジションに入るという形です。


私は作ることが大好きなので、洋菓子を作っていたり、翌日の生地の仕込みをしている時はとても楽しいです。
一人で黙々と出来て楽しいです。


反面、人とコミュニケーションを取るのが苦手で販売に回った時はとても苦痛です。

また、ドリンクのポジションに入った時に作ったドリンクをホールの人に渡す際、怖い上司に注意されたり常に見られていたりでとても緊張をしてしまい、周りと連携を取るのがとても苦手です。。。(;ω;)

この前はおしぼりの向きが違っていたみたいで怒鳴られました(;ω;)


元々、料理のお仕事も気になっていて、キッチンとホールが別れていれば接客もしなくてすむしと思い現在キッチンに転職しようかと悩んでおります。


洋菓子の製造のポジションに入った時は一人で黙々と作れるのですが、カフェのようなキッチンも黙々と作れますか?

意外とキッチンのスタッフ同士で連携取ったりするのでしょうか?
出来れば一人で全ての料理を任されたいです。

キッチンの仕事で大変な事に、辛いことを教えて下さい。


また、若い子が多いイメージがありますが(10代から20代後半まで)グループとかってできていますか?


実際にカフェや飲食店のキッチン・厨房で働かれている方、どのような感じ、雰囲気か教えてください。

A 回答 (1件)

楽しいそー、大変ですか、自分で起業してみて下さいよ。

行ってみます。教えて下さい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!