dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローカルチェーンのファミレスのキッチンでパートをしています。
私の働いている店ではホールさんが下げた食器類を、ホールにおいてある箱のようなものに入れます。それをキッチンの人がホールまで取りに行きます。グラス類やお皿だけでなく、ハンバーグを加熱する鉄板などもあり、一つの箱が10キロ近くの重さになります。位置も膝ぐらいの高さで、腰をかがめて持ち上げるので、何回も運ぶと腰が痛くなります。キッチンで働いているのが若くて力のある男の子ばかりならそれもいいかもしれませんが、50代、60代の女性も、その箱を運ばなければなりません。当然、腰痛でやめる人もたくさんいます。
他のファミレスとか飲食店では、下げた食器類はそのままキッチンの洗い場に持っていくのが普通ではないかと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (1件)

良く客として通っていたロイヤルホストでの場合。



カウンター席の一番端の、客から見て裏側にどうやら使用済みの食器入れがあるらしく、私がカウンターで食事をしていると、ウエイトレスさんは普通の四人掛け席から下げてきた食器類をいつもその中へ投入していました。

でも一度もその溜った食器を厨房に持って行く姿を見かけないんですよねー。

もしかしてカウンターの裏側にはベルトコンベアーでもあって、それでフロアの下を遠って勝手に洗い場まで行くんじゃないだろうか?と常々疑問でした。

西大島ロイヤルホストの方、解説希望~(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大手のファミレスで、食器をホールの箱に入れるところがあるときいたことがあります。ただし、溜まった箱はホールの人がキッチンに運ぶらしいです。

お礼日時:2008/06/24 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!