dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月から妻と妻のご両親の実家に住ませて頂くことになりました。
私と妻は25歳でお互い働いています。妻のご両親も仕事をしています。10月に子供ができるということで、お金を貯める意味でも同居させて頂くことになりました。
毎月の生活費に関してご両親に尋ねると、「今はとりあえずお金いらないよ。また、いつかゆっくり考えよう。」と言って話は終わりました。
そういわれましたが、朝昼晩、食事をさせて頂いていますしご自宅に住ませていただいている、人として少なからずの生活費は入れようと思っています。

いくら、くらいがいい気持ちで受け取ってもらえるのでしょうか。

A 回答 (2件)

生活費はとりあえず いらないと


すべて 甘えるのは
この先 ずっと頭が上がらないように
なると思いますよ
勿論 お金を貯める事はいい事ですが
常識範囲で
生活費というか
妻と自分の気持ちとして
足りないとは思いますがと
言葉を添え三万くらいは
どうですか?
また週末はお父様の分と
ご自分の分でビールでも
発泡酒でも一本ずつでも
買って
一緒に呑みましょうとか
声をかけてあげて下さい!!
娘はいい男と結婚した!と
あなたの株も上がりますよ(^^)
それが大人としての
常識です
    • good
    • 1

要らないと言っているから、むしろ世話したいのだと思う。

家族は助け合いだから、労力を提供しては?遠慮してたらもちませんよ。
自分の収入から貯めておいて、不満が出たら、その分をこれまでの食費としていつでも出せるようにしては?
家族一世帯の食事代はピンキリだけど、
あなた方の、これまで二人の経費で考えていいと思う。婿に入れとは言われてないのでしょう?

普段から親に出してもらっているからと、チョコチョコ食べ物の買い物して帰っても良いけど、結果的には出費には感謝されないと思う。とにかく堅実にお金を貯めましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています