dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレ中の酸欠、吐き気について質問です。

私は筋トレ歴半年の20代後半男性です。
特に脚の日に酸欠気味になってよく吐き気がします。

今日もスクワット3セット目辺りから吐き気がしてしまい2種目目のレッグエクステンションから吐き気で全然追い込めなく途中で切り上げました。

深呼吸も意識して、インターバルも5分弱は取っていますが他に対策法あれば教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

僕もデッドリフトやスクワットでは吐き気がしてきますよ。


下肢の種目でもインターバルは1~3分ぐらいに収めるのが理想ではありますが、トレーナーによってはスクワットなんか10分ぐらいじっくり取るべきという人もいますから、追い込みに支障がでるぐらいならもっと休んでみたらどうでしょう?

それと、ウェイトトレーニングとは言え、けっこう心肺機能も酷使します。
ウェイトとは別に、ジムにパワーマックス(エアロバイクの無酸素運動用で高負荷短時間ガンガンこぐやつ)があれば、それをやったり、外で坂ダッシュやインターバルトレーニングを行い、心肺機能を鍛えるのも良いかもしれません。普通のトレッドミルやクロストレーナー等でもいいと思います。負荷上げて、10分15分ぐらいできる程度にやるといいです。
たくましい体になるには1時間も2時間も走るスタミナはいらないけれど、ウェイトやるにも最低限のエアロビック能力も使いますからね。負荷の高い有酸素運動で底上げしたほうが楽になると思います。

あと、食事制限も一緒にやってませんか?
牛乳飲んだり、栄養ドリンク1本飲んでトレしてみて、それで少しマシになったとしたら糖分不足かも。
普段の摂取カロリーを多少上げてみたり、クレアチンを活用してみたり、何かエネルギー不足を補完してみるとマシになるかもしれません。運動後にプロテインとか牛乳とってるとしたら、それを運動前にしてみましょう。少し血糖値が上がれば、楽になるかも。

反対に、よく脂肪燃焼のために運動前にカフェインとかコーヒー取る人がいますが、意を荒らすので吐き気とかしやすい人は絶対やめたほうが良いです。
    • good
    • 2

トレーニングお疲れ様です。

私の自覚症状と同じか分かりませんが、血糖値が下がっている可能性がありそうです。ウォーミングアップなどで適度に脂肪燃焼が続いていれば、血糖値は保たれて心配ないのですが、それでも運動の強度が上がりすぎたりすると、脂肪燃焼が追い付かずに辛くなることがあります。
 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!