dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の元に兄が家を建てる時にお金を借りる時に保証人になって担保に父の家をしたみたいで…先週土曜日裁判所から競売されるという通知がきたんですがすぐに競売にかけられるのですか?
どうやら兄が1年ぐらい全く払ってなかったみたいです。

質問者からの補足コメント

  • もし裁判などに詳しい方いらっしゃいましたらおしえてください。

      補足日時:2018/03/04 23:15

A 回答 (4件)

>家の中の物って差し押さえはされるのですか?



今回の差押えは不動産なので、不動産の差押えで家財は差押えしません。
    • good
    • 0

>約1年ぐらいは住めるってことですか?



そうです。
そうですが、正式には「買受人が代金納付するまで」ですが、この日は裁判所から通知がありません。
ですから「売却期日通知書」と言う書類が届きますから、この日に裁判所に行って、誰が買ったか調べて下さい。
それが判らなければ、裁判所から「不動産引渡命令」と言う書類が特別送達で来ます。
強制執行は、その日から1ヶ月以上先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
家の中の物って差し押さえはされるのですか?

お礼日時:2018/03/05 09:18

裁判所から通知が来たと言うことですが「競売開始決定」ではないですか ?


それならば、差押えの手続きは終わっています。
この手続きの次は、裁判所の執行官が現地の現況の調査に行きます。
あと、鑑定士も行きます。
それらは拒むことはできないです。
これが終われば、売却の期日の通知がきます。
おおよそ、6~8ヶ月程度先です。
買受人が決まり代金納付が終われば明渡の強制執行です。
おおよそ1年程度先です。代金納付までは住んでいていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
約1年ぐらいは住めるってことですか?

お礼日時:2018/03/05 08:47

何で任意売却にしなかったんですか?


それと、兄は責任は逃れることはできませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の回答ありがとうございました。
あたしも裁判所から手紙が来て始めてしりました。酷い兄です。
この場合すぐに競売にかけられてしまうのですか?
分かる範囲でご回答お願いします、

お礼日時:2018/03/04 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!