重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも大変お世話になっています♪
とても感謝しています!
競売事件における執行停止処分の申立についての書式雛型をご存知の方 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

通常の訴状等と同じです。

タイトル(執行停止申立書)、宛先(裁判所名)、提出日、提出者、当事者、請求の趣旨、請求の原因等々です。
なお、私のHPにはありますが、残念ですが、ここで自分のものは紹介できないようです。

この回答への補足

インターネットって便利ですネ!
本当に、ありがとうございました!!!

補足日時:2003/01/27 01:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のお願いを聞いてくださってありがとうございました。
とても、嬉しいですッ♪♪♪
大変参考になりました。
ちなみに、どこか『参考に』なるHPをご存知ならば、教えてもらえないでしょうか…。
どうか、よろしくお願いします。
頼りにしていますっ!
また、これからも私をサイトで見かけたら、是非是非お力をお貸しください。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 20:35

下記HPに法に関する様々な書類があります。



インターネットって便利ですね。

参考URL:http://www.nedo.go.jp/jyouhoukoukai/koukai/tetsu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変『参考になる』HPを記載していただきまして、ありがとうございました!!!
インターネットって、便利ですネ!!!

お礼日時:2003/01/17 16:48

 「競売事件における執行停止処分の申立」の意味が判然としませんが,執行裁判所へ民事執行法39条又は183条の書面を提出する際の書面ということでしたら,当該各号に規定されている書面そのものを提出すれば足ります。


 ただし,執行裁判所から上申書などに当該書面を添付して出して欲しいと言われることが普通です。
 その上申書でしたら,事件番号,当事者の表示,裁判所名,日付,押印のある提出者名を記載し,タイトルに上申書をつけ,例えば「執行停止決定正本を提出しますので,本件執行を停止されるよう上申します」などと記載します。

 なお,上記の法条に記載される書面そのものを求める申立のことですと,大きく分けて強制執行の場合と担保権実行の場合とで異なりますし,実質的な異議の内容によって細かく異なりますので,ある程度,具体的に特定していただきませんと回答は困難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

daytodayさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
懇切丁寧な回答で、大変参考になりました。
また、何かのときはお力をお貸しください!

お礼日時:2003/01/15 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!