dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が猫を飼っています。
長年同棲していた元カノと一緒に
飼い始めた猫です。

きついこと言いたくないけど
愛猫のことを理解してるのは
元カノと俺だけ。今は俺しかいない。
だから誰にも任せられないし、
任せたくもない。
比較するのはよくないけど、
猫は小さい時が一番大事な時期で
その時期を元カノと俺とで育ててきたから、
そこと同じレベルになるのは
無理だと思う。誰だろうと。

俺の理想の形まで猫を理解するには
何年もかかるし、まず猫が何を考えているか
わかるようになるまでも、相当かかる。
ずっと観察してなきゃわからない。

猫は飼い主以外の物置にも敏感だし、
理解するのは年単位でかかるよ。
1人暮らしの人がペットを飼うと
結婚しずらくなるのはそれもある。
任せられないから。
それに俺は子供としか思わないから余計。

と言われました。

泣いてしまいました。
正直、辛かったです。
元カノに出来て私には出来ない事。
大好きな彼がバツイチで連れ子がいる
ような感覚であること。
任せられないと言われること。全て。

私は元から動物は苦手な方ですが、
でも私は元カノに負けたくないです。
そして猫に愛情をそそぐ彼が好きです。
いつか彼氏にも猫にも認めてもらいたいです。

聞いたら彼は教えてはくれますが、
基本見て学んで。タイプです。
心折れそうになる時もありますが、
努力したいです。

具体的にどう取り組めば
少しでも早く仲良くなれるでしょうか。

彼にはまず目(瞳孔をみる)姿勢、
しっぽ、泣き声でどう言う心情か
わかるようになるかだね。と言われました。

よろしければ皆様教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、沢山の回答を頂き有難うございます。
    大変嬉しく思います。
    様々な意見を頂きましたが、
    私にとって貴重なご意見ばかりでした。
    色々な視点から考えることが出来ました。

    質問を投稿しなければ、
    「猫と早く仲良くなろうとする
    彼や猫に早く認めてもらいたい
    =全て自分の中にある元カノへの敵対心」
    この恥ずかしながらも自分勝手な感情を
    彼や猫に無意識にぶつけてしまったり、
    感じとらせてしまっているかもしれない事に
    気付かなかったかもしれません。

    皆様のおっしゃる通り、
    彼の言い方も確かにキツく、
    私に対してもう少し気遣う気持ちは
    あってもいいと思います。
    だからこそ私も気を付けたいと思いました。

    またくじけそうになれば
    お世話になることもあるかもしれませんが、
    気を張りすぎず、私は私のペースで
    彼や猫といい関係を築いていけたら
    一番理想だなと思います。
    本当に温かいお言葉有難うございます。

      補足日時:2018/03/07 01:13

A 回答 (18件中1~10件)

そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ。


彼は猫にも元カノさんにもちょっと思い入れが強すぎて、大袈裟に伝えすぎです。

たしかに猫は犬より難しいと思える面がありますが、案外単純でもあります。

構い過ぎず 身の回りのことをしてあげてください。ご飯をあげたり トイレ掃除をしたり。身の回りのことをしてくれる人には気を許してくれるのが早いです。

あとは猫ちゃんの気が向いた時遊んでみてください。暖かくなったら 野生の(植物の)猫じゃらし チラシをまとめたボール 紐 そこらへんにあるのだけでも十分遊べます!お金を出しても100均の猫じゃらしでOK!なかなか外れないと思いますよ〜♪

あとは撫でる時指一本がいいみたいですよ? 猫は毛づくろいし合うので指一本が猫の舌とサイズ感が近く毛づくろいして貰ってるように感じるそうです。(本当か分からないので曖昧ですが… でも私はたしかにな〜と思いました。体に手の平を添えて親指だけ動かすのが私の中では一番しっくり来てます笑)

あと、目を見るのは違うと思いますよ。仲がよければいいかもしれないですが、普通猫の目を見るのはケンカを売る行為です。

あとは猫ちゃんの性格や現段階でどこまで進行が深まってるのかで変わりますが、まずは身の回りのお世話が一番だと思います!

猫だって1つの性格 感情を持つ生き物です。別に元カノと同じじゃなくてもいいんです。質問者さんと猫ちゃんなりの関係を気づけばいいんです。

仲良くなれるといいですね♪
    • good
    • 1

彼の言いたいことはわからないでもないですが、


それをいうにしても別の言い方もあるだろうになあと思いました。
猫との暮らしというと、ひとえに猫と人によっていろいろで、
これが絶対的な正解というのはなかなか難しいと考えています。
その前後のやりとりなどがわからないので推測ではありますが、
彼はひょっとしたら、質問者様の猫との関わりかたに
やや不満があるか、あるいは自分とやり方が違うことに
苛ついたとか、そういう風に感じたのですがどうでしょうか。
だからといって、ちょっと言い方としてはきついと思うことに違いないのですが。

猫との関係を深く結んでいくには時間がかかることもありますが、
これもまた猫によります。
その彼の猫が、人見知りする神経質な猫ということなのかもしれませんが、
でも、猫がもともとの飼い主と同じように他の人になつく、信頼するという
可能性はゼロではないのに言い切ってしまうあたり、決めつけすぎなのかなと。
もちろん飼い主一番、という猫は多いですけども、
これからの可能性も全否定しているように聞こえてしまいます。

猫がとても大切ということはいいんですが。

どうしたら早く猫との関係を、ということなんですが、
こればかりは猫によるとしかいえないので、
もし人見知りをする神経質な猫の場合は、
時間をかけて、自分のペースではなく、猫のペースにあわせて
無理強いしないこと、これがとても大切ではないでしょうか。
基本、無理に抱っこをしたり接触しようとしたり構いすぎたりする人を
苦手とする猫は多いですから、あくまで猫側から興味を持ってもらえれば
一番よいかもしれません。
遊ぶのが好きなら一緒に遊ぶ(じゃらし系とか、持ってくる猫の場合は
ボールとか。誤食に要注意です)とか、
おやつなどや食べ物関連のお世話とかもできたら良いのでしょうが、
下手にこのあたりで手を出そうとすると、彼が又何かきついことを言いそうでもあり...
彼自身が猫と遊んでみる?とか、おやつをあげてみる?という提案をするなら
いいんでしょうけれども、そうでなくて無断で、あるいは気が進まないのに
それをやろうとすると彼との仲が逆にこじれる可能性もありますね。
万一のケガとか、体調不良につながるなにか(遊んでいてくじくとか、おやつで
お腹を壊すとか)があったら激しく責められそうですし。

なにをするにしても、彼に相談してみたほうがよさそうではありますが、
質問の文のような言い方をする彼のばあいは、嫌がることをしないなら
猫には下手に構わないでと言うタイプなんでしょうか?任せられないとか言ってますしね。

一人暮らしの人でペットが居る人が結婚しづらいとしたら、
その生き物が苦手とか、仲良くしたくないという人の場合でしょうし、
努力をする前に遮断するようなタイプなら、その「結婚しづらい」理由は
猫でなくて彼にあるようにも思えました。
    • good
    • 0

私は今彼と付き合う前までは動物に全く興味がありませんでした。

彼の家では絶えず猫を飼っており、最初は苦手でしたが、いつの間にか猫好きになっていて、猫を保護して自分でも飼っています。
元カノさんに負けたくないとか、思っちゃ駄目ですよ!猫は気まぐれな部分もありますが、ちゃんと人を理解しています。焦らず、ゆっくり猫ちゃんと距離を縮めていけると良いですね。近づけるようになったら、あなたの唾液を人差し指に付け、猫ちゃんに覚えて貰うなど、方法あるみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初は苦手で興味がなくても
いざ近くに来てくれたり
するだけで嬉しいですよね。

はい。敵対心はしまいます。
私は私。そう思うようにします。
人一倍時間はかかるかも
しれませんが、私のペースで
自然に仲を深めていきたいです。

お礼日時:2018/03/07 00:39

男子は猫を飼うかた多いです。


あったかい家庭と母の存在を忘れて無いから、頑張れよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼の猫に対する愛情深さは
すごいと思っています。

彼は幼い頃に
お母様を亡くされているので、
守りたいという気持ちが
強いのかもしれませんね。

単なる憶測に過ぎませんが。

お礼日時:2018/03/07 00:33

そんなに、神経質になることないですよ。

側に居れば、だんだんと、可愛くなりますよ。愛情を持って、ニャンコさんに接してあげればいいのです。ニャンコさんは、こちらから押し付けがましくしても、ダメなんです。だから、側に来て撫ぜてと言ったら、撫ぜてあげればいいのですよ。そんなことで、心を折らないでネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい。
私はすぐ神経質になってしまう
ので気を付けます(´・ω・`)

変な敵対心や焦りや
余計な気持ちは置いて、
純粋に愛情をもって
接することを心がけようと
思います。

確かに私は一人で
つっぱしって考え、
押し付けがましい所が
あったかもしれません。

気持ちを楽に
絆を深めていけたら理想です。

お礼日時:2018/03/07 00:30

私も猫を2匹飼っており、


猫を愛していますが、
彼氏さんがおっしゃっている
意味が全く理解できません。
確かに猫は家族ですし、
自分の子供だと思って
大切に育てています。
しかし、頭ごなしに猫のお世話は
お前には無理だ!!と言わんばかり
の口ぶりには全く共感出来ません。

猫を飼うのは正直言って慣れです。
一緒に住んでいれば大抵のことは
分かるようになります。
私は猫を飼う勉強などした事が
ありませんし、正直最低限の
常識と責任感があれば誰にでも
飼えるものだと思います。
分からないことは動物病院の
先生に聞いたり、ネットで調べれば
簡単に分かりますし、猫にやっては
いけないことは、大抵人間の赤ちゃん
にもやってはいけないことなので
流石に質問者様でも理解出来るかと
思います。

大切なのは、元カノへの対抗心
ではなく、純粋に猫を可愛がる
気持ちだと思います。
私も猫を飼い始めて驚いたのは、
猫だって人間に思いっきりなついたり
甘えたりするということです。
これは嬉しい誤算でした。

彼氏さんの言動は気になりますが、
まずは無理に猫に好かれようとせず
純粋に猫と触れ合って見て下さい。
人間の緊張は動物にも伝わります。
質問者様がリラックスして過ごして
いれば、そのうち猫も質問者様の
いる日常が当たり前になり、
放っておいても寄ってくるはずです。

あまり神経質にならず、
寄って来たら思いっきり顎や
首回りを撫でてあげるくらいの
気持ちで大丈夫ですよ。
(猫は追いかけ回さず、
寄ってくるのを待つのが大事!)

質問者様が猫と仲良くなれますように。
応援しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まさにそこです。
最初から無理だと決めつけ
認められてない感じが
何よりもショックでした。

◯◯にも出来るようになるよ!
ゆっくりでいいから
仲良くなってね!と
言われるのが理想でした。笑

猫の最低限の知識を
最近調べて、バカで忘れやすい
のでノートにメモしたり
お出かけしたりする時は
猫のことを気にかけるようには
しています(´・ω・`)

元カノへの対抗心ではなく
猫を可愛がる気持ち。
本当にそうですね。
私は少し焦って早く仲良く
なろう認めてもらおうと
してしまっていました。
もしかしたらそれを彼も
感じとっていたかもしれません。

私が逆の立場なら
対抗心剥き出しで
猫と仲良くなられても
いい気はしませんね。
そう考えると私も私で
反省すべき所もありますね。

まずリラックスして
純粋にコミュニケーションを
楽しめるようにしたいと
思います。

温かい応援のお言葉
とても嬉しく思います。

お礼日時:2018/03/07 00:23

猫には気を使うし、観察するんだけど、貴女には気を使わないんですね。


猫が好きで一緒に居たいとか、この猫の気持ちが分かるのはオレだけ。
って言うのは分かりますが、元カノを出してくる意味はないですから。
自分勝手なだけ、猫しか頭にない。
猫も大切だけど、それより貴女を大切に出来ない男なんて価値ないですよ。
貴女も結婚する年頃とありますが辞めておいた方がいいです。
元カノどうでなくて、気を使う事が出来ない自分勝手で自分の気持ちを押し付けてくる男です。
付き合って間もない今からそれじゃあ結婚して長い人生を暮らしていくにはストレス掛かりますから。

なんかズレてますよ、貴女の彼は。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
元カノを出してくるのは
余計ですね。
キツイこと言いたくないけど
と言いながら、気持ちに正直に
言ったんだろうけど、
私の立場からすると、
かなり心えぐられました。笑

彼にももう少し人の気持ちを
考えてくれるように、
ほんの少しずつでも変わって
いってくれたらいいのですが。

人を簡単には変えれないと
思いますが、私との付き合い
のうちで少しの変化でもあれば
嬉しいなと思います。

バカな女かも知れませんが
こう思える間は頑張ります笑

お礼日時:2018/03/07 00:12

初めまして。


私も元彼と同棲してた時に
猫を2匹飼ってて引き取りました。
そして今の彼氏とその子達と同棲してますが
絶対に元彼との事は自らは言いません!
むしろ猫ちゃんが今彼に懐いてる所を見ると
ホットしたり今彼の事と猫ちゃんを
凄く褒めるようにしてます!
大切な猫ちゃんと大切な人が
早く仲良くなってほしいからです!
そこに元カレ元カノの影を見せたら
上手くいかなくなると思うので…

猫ちゃんはずっと会ってないと
すぐに忘れてしまうので
いくら子猫の時一緒に過ごしたからって
そんなに気にする事はないと思います

元カノと俺と猫という過去を
美化して強調させたいんじゃないのかな
って思ってしまいます…
彼にとって忘れたくない過去で
3人は特別なんだ!って思いたいのかなって

貴女は動物があまり得意でもないのに
彼との未来のために猫ちゃんと
上手くやっていこうとしてるの凄いと思います!
彼にはそこをちゃんと理解して
気づいてほしいなとも思ってしまいました

猫ちゃんが寄ってきたら
撫でてあげたり遊んであげたりして
鳴けば理由はわからなくても気にかけてあげて
トイレが汚いのかな?ご飯がないのかな?
ブラッシングして欲しいのかな?
遊んでほしいのかな?と何を求めてるか
理解しようとして出来ることを
やってあげるのがベストだと思います!

参考にならない回答ですみません…
彼とも猫ちゃんとも上手くいって
この努力が報われる事を願ってます!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

同じ状況ということもあり、
すごく的を得ている回答だな
と思い泣いてしまいました。

私も元々考え込みやすい性格
なので、元カノの存在が
頭からずっと消えてくれません。
元カノを連想させるような発言は
今後控えて、とお願いしました。
私もいつまでもとらわれず、
強くならないといけませんよね(´・ω・`)

回答者様のように
パートナーに気遣いが出来、
パートナーと猫それぞれの
仲を取り持つような立ち位置に
彼もなってくれれば
私も気持ちが違うのですが。。

きっと出来ないという
決めつけのようなものが
彼にはあるのでしょう。
それに対し私は、でも
教えてくれないといつまでも
出来ないまま。
このまま年月だけ経てば、
私は今まで何をしてたんだろう
って思うと思うとも言いました。

彼にとって猫のことに関して
譲れないのはわかります。
だから私もそこに寄り添える
ように考えているつもりです。

私の彼は厳しいんですかね。笑
もう少し私の気持ちを
汲み取って架け橋になって
くれたら嬉しいと思います。

アドバイスを参考にさせて頂き
少しずつ近い存在になれたら
いいと思います。

心優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/05 15:46

回答したいのに回答出来ないんですけど…


なんでですかね?
    • good
    • 0

ここまで猫に愛情を注げるのは凄いですね。


私の場合、星ニャン2匹、現在4匹飼ってますが、正直、猫は猫であって、人ではないと思ってます。
ペットを溺愛する人もいますが、それはそれでいいでしょう。
だからって、そこに自分を無理矢理ねじ込ませるのはどうなのかなと。
もともと、動物が苦手な貴女のようですし。
猫ちゃんのことは全面的に彼氏に任せて、猫ちゃんを除いた彼氏を全力でサポートするのはどうでしょうか。
文章を読む限り、猫ちゃんのことは貴女には任せられない、自分の子であり、元カノとの思い出だとまで言ってるわけで・・・
だったら、彼が居る時は彼に任せ、彼がいなくて猫ちゃんと貴女だけのときは、貴女のやり方で可愛がってあげればいいのではないかしら。
あくまでも私の考えですが・・・^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も最初は深く考えておらず
そこまで愛情を注げるなんて
すごいとずっと思っていました。

でも皆様のご意見を頂き
猫は猫だから。
彼が猫を特別な存在として
みているだけ。とのご意見が
多く、なんだか胸が苦しく
なります。
苦しくなるのは
元カノが絡んでいるからですが、
私をまだまだ認めてないんだなと。

彼だけをサポートしてあげたい
ところですが、猫の世話が
できるまではキッチンにも
立ってほしくない。
掃除等もしてほしくない。
なので、サポートに限度が
あります。。

まだ付き合って日は浅いですが
年齢的にも、結婚を考える歳です。
出来るかは別として
そうなると、猫のお世話が
いつまでも出来ないままで
いいとならないのが現状です。

お礼日時:2018/03/05 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A