
青色申告の際、年度をまたぐETCの支払い分についてお尋ねいたします。
年内に決算分の料金は引き落とし日に合わせてその月の合計金額を記載しています。
その際、解らなくて困っているのが、年内に走行した分で翌年に引き落としになる分は未払い金勘定科目を使い記載と思うのですが、この分は日付けと走行分の金額は一件ずつ記載した方が良いでしょうか?毎日のように利用しているので、かなりの量があります。
例えば10/16日~26日分が翌年1/4に引き落としなるETC分は
まとめて10/26になどに日付けをつけて合計分を未払い金処理しても大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>年内に走行した分で翌年に引き落としになる分は未払い金勘定科目を使い記載と思う・・・
そうです。
費用の発生時に費用計上して、費用の発生時に代金が未払ならば、同時に未払金(または、未払費用または、買掛金)に計上します。これを発生主義といいます。これに対して、費用の発生/未払時には費用計上をしないで、費用の支払い時に費用計上する方法を現金主義といいます。税務でも会計でも、発生主義で費用計上するのが原則です。
しかしながら一方では、少額の費用に限っては税務でも会計でも、その実務に鑑みて、現金主義で費用計上するのを容認しております。少額の費用を現金主義で計上したとしても、損益計算に与える影響は軽微であるからです。
ご質問のケースも、ETCのような道路走行に関する費用は少額ですから、10/16日~26日分が翌年1/4に引き落としなるETC分を、当年10/16日~26日分のETC料金にしないで、翌年1/4日のETC料金にしても構いません。
例えば、10/16日~26日分のETC料金が1,500円である場合、
2017/10/26
〔借方〕交通費1,500/〔貸方〕未払金1,500
2018/1/4
〔借方〕未払金1,500/〔貸方〕普通預金1,500
としないで、
2017/10/26
仕訳なし
2018/1/4
〔借方〕交通費1,500/〔貸方〕普通預金1,500
としても構いません。
分かりやすく丁寧に教えて頂きありがとうございました!
年度末の処理に色々と悩んで色々と調べましたが、なかなかどうしたら良いのか解らなくて困っていたので、本当に助かりました。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
ガソリン代も、現金主義で処理して構いません。
No.3
- 回答日時:
>同じ口座からの引き落としでガソリン代などの経費があります…
だから、
------------------------------------
【車両関係費 (など) ○○円/未払金 ○○円】
------------------------------------
と言っています。
ガソリンと高速料金を区別したければ、科目名を分けておけばよいだけのことです。
------------------------------------
引き落とされた日に
【未払金 ○○円/普通預金 ○○円】
------------------------------------
の仕訳には全く影響しません。
No.1
- 回答日時:
>10/16日~26日分が翌年1/4に引き落としなる…
10/26に、
【車両関係費 (など) ○○円/未払金 ○○円】
引き落とされた日に
【未払金 ○○円/普通預金 ○○円】
>年内に決算分の料金は引き落とし日に合わせてその…
それでも実害は出ませんが、年中同じ仕訳方法を採っておかないと間違いを犯す元になりかねません。
従って、原則どおり一年中上記の仕訳で徹底されることをお勧めします。
>この分は日付けと走行分の金額は一件ずつ…
少なくとも 12/26~1/6 などというくくりで請求されるときは、1日ずつ分けて当年分と翌年分とを区分しないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- クレジットカード 携帯料金の銀行引き落としについて。 携帯電話の料金が毎月16日に引き落としなのですが、10月に通帳を 4 2022/11/27 18:45
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勘定記入教えてください 2 2022/06/28 10:56
- 消費税 事業所得を雑所得で申告している場合の修正 5 2023/03/09 09:24
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告の修正申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告とは
-
確定申告について
-
マネーフォワードmeで支出、収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告とは
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告について
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
医療費控除って バレますか? ...
おすすめ情報
クレジットのカードも同じような処理だと思うのですが、どうでしょうか?
ETCの利用の他に同じカード会社より同じ口座からの引き落としでガソリン代などの経費があります。