dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那さんをATMと言ってる奥さんどう思いますか?

旦那さんが浮気もしなさそうにないから、離婚はできないと言っています。
好きにお金使ってるから、今の生活が楽なんだそうです。

A 回答 (12件中1~10件)

10人10色、夫婦の数だけ、違った人生観、価値観があるのだと思います。


その人がよければ、よろしいのではないでしょうか!
長い人生、どういう結論になるかは、誰もわからないのですが、ご自分の蒔いた種は、ご自分にかえりますよ。
    • good
    • 0

割り切ってていいと思います‼️



それでお互いが普通に生活できるのなら羨ましい限りです♪
    • good
    • 1

アレコレやってもらって言ってるんなら、ただのカッコつけ発言だけど。


背景がかならずあるから、言葉の表にそれらの発言が出た理由はさまざまがあると思う。

帰ったらただ、ビールと飯食って寝るだけ→スイッチが極端に切れてぼーっとし過ぎてるとか。

帰り遅くて、会話した記憶が薄い

聞いてほしい話題ふると生返事で聞いてない

いろいろあって、子供も懐いてないし、かといって悪い人じゃなし…ハァ・・・虚しい→あいつはATMってことで大事にしなきゃ!って最後の愛情

今まで子育てだーなんだーってがんばって、やっと手のかからない年ごろになったから、もう言ってもいいかな。お互い様だ

とか、夫婦の背景があると思います。
愛情の背景に不満ありだけど、離れるほど冷めてない
と取りたいけど、
強い言葉は反動がデカいからね。
嫌いだなて思ったら、自分は使わない。相手が言えばいろんな表現あるんだなーってのほほんと聞く
で良いかと。踏み込んだら修羅ですから。
うち、従姉妹が最近離婚したけどね。私、お嫁さん派だった。なにも言わなかったけど、何度か家にお邪魔して様子パッと見ただけで「あー従姉妹兄よ。こりゃイカんぞ」って思ってたから、理由知らずに嫁罵倒してた年の近い同性の従姉妹妹さんだけ「私嫁さん好きだった。だから私の前では言わないで♪」ってあほのフリしていったよ。むかついたから。ただ、踏み込んじゃいけないってわかってたから、結果的に従姉妹妹守っちゃったかな。妹さんも「そっか、○○ちゃんはそう思えてたんだね!」って明るくなって、言わなくなった。
あの従姉妹兄のATMっぷり→二世帯住宅:両親と話してばっかりでお嫁さん県外。そのくせ、子供寝たらお嫁さんと会話。お嫁さんは裕福にしてもらってたけど、不満いっぱいなのわかった。私が子供の面倒手伝うっていうか、見守り役で一緒に出掛けたらパーッと明るい少女の顔になって、女同士でも可愛い人だなって思った。
でも、ATMにもなれなかった従姉妹見てたら、そりゃな。って思ったから、ATMの人たちは、不満あれど愛情はあるからいるんだと思う。ライトに考えるとね。

そうじゃなきゃ、その強い言葉、まんま自分の人生貫くからな。目に見えない形でも、だれも気付かない形でも。
って傍観してますw
    • good
    • 0

亭主元気で留守がいい。

とはそのことです。お互いの役割を果たしていればいい夫婦関係なんでしょう。
    • good
    • 1

いいじゃないですか



そんな風に言えるのは案外、仲良しですよ
お金稼げる旦那さんて事ですし。

他人が口を挟むほどじゃないです。
    • good
    • 1

旦那の友人にそんな発言するの?


それはタチの悪い冗談なんじゃない?
旦那の友人に言うってことは、旦那本人にも言っているだろうから、
一回旦那に話を聞いてみたらいいんじゃないですかね。
それで旦那が笑って許してるなら他人が口出すことじゃないので放っておきましょう。
    • good
    • 0

奥さんのことを「うちの愚妻が」というのと同じで、照れ隠しではないでしょうか。


そんなところで「うちの旦那は金持ちですの ほほほ」なんて言ったらいやらしいでしょう

(その奥さんが具体的に”弁護士と相談を始めた”とかでなければ)本当の気持ちはわからないもんですよ。
    • good
    • 0

ATMって程稼いでる証拠ですね、


良いじゃないですか、

私なんかお金を出そうにも
お金入ってません。(>_<。)
    • good
    • 1

自分がその旦那なら家出します。

給料の振込先も変えます。
俺のありがたみがわかったかって言うと思います。
    • good
    • 2

はっきりいって、ATMとしか、ほぼおもってません。


真面目しかとりえなくて、結婚25年以上経過してるから、今更離婚したら我慢してきた人生損すると思ってます!
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!