アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おすすめの数学の勉強法ないですか。勉強している時に気をつけていることとかでもいいです。高校数学です。

A 回答 (4件)

数学はパターンなのでたくさんの問題を解きます。



同じような問題をたくさん解く事で、公式の使い方が自然と身につきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2018/03/07 21:32

高校時 生徒が暴れて先生の声聞こえず独学を強いられた方法は、教科書ガイドを利用して



教科書の基本概念の理解→例題
基本問題を嫌になるまで基本問題を解く!
応用問題は、問題の理解ができれば、すぐに回答を見て理解!
パターンを覚えて始めて解く!

出来るだけ多くの解き方を考えましょう!

計算力・基礎力も大事!
証明も大事!それから、公式を導きましょう!
そうすれば、暗記は殆ど不要になりますね!
この順番ですれば大丈夫!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2018/03/07 21:32

まずは現状学力や学習進度を把握すること。


その質問文では、そこができてない、認識が甘い、ということに勿論なります。
非ユークリッド幾何学がぁうぁぁぁ(いやぁ私解らないから)、ところで東大京大の二次はどうにかなるんだけれどセンターで満点取れないのが何とも、どうしたら良いのか、という人も居るかもしれないし、
高校数学がと言いつつ実は中学数学から躓いている人も居るし、
それによってすべき内容や気をつけることが当然変わります。
基本は、身に付け損なったところまで遡って、そこからやり直し、上からつまみ上げるのでは無く、下から下から、です。
あなたの学力地点によっては不適切になるかもしれませんが、
簡単なことがスラスラできるように、演習を繰り返す、
理解しました暗記しましたじゃ無くて、手が動くように、手を動かして身に付ける、失敗して反省しながら演習を繰り返すことで身に付ける(大工や料理やスポーツと同じ)、成功し続けようと思わない、失敗を恐れない、
可能なら、抽象的なまま難しいままブラックボックス的に処理をしてどうにかするのでは無く、具体例を挙げたり数値を代入してみたりグラフや図を描きまくったりと、判りやすくして解く、
なんてあたりかな。思いついたところで。
    • good
    • 1

高校程度の数学なら、



・教科書や参考書に書いてある公式や解き方(やり方)を全て理解し、かつ、暗記する。
・その上で、数多くの問題を解きまくる。(たぶん、数百問になると思いますが)

ただそれだけで十分です。簡単なことですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!