アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校二年生が受けるベネッセや河合塾などの模試について
模試の結果に添付される志望校判定は
現時点でその大学の受験をした場合の合格可能性なのでしょうか?
それとも受験をする頃にその程度の合格可能性があると予想しての判定なのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

> なるほど...では一般的に


> 「現時点で判定がBならもっと上位校を第一志望にしたほうがいい」と言われるのはなぜなのでしょうか?

一般的に言われているかどうかは昔々(体調)不良高校生だった私には判りませんが。
高校の性格にも依ります。勉強勉強また勉強、という高校と、睡眠部活放課後ゲームあれ勉強は、という高校とで、その辺りの文化は違うかもしれませんし。
おそらく、ですが、B判定なら、そこを目指してしまうと伸び止まってしまう、ということでは。
現状のラインに乗っていれば、落ちなければ、B判定で受験を迎えられる。現状維持の話、ですよね。
しかし、ケースバイケース、人に依りますが、勉強して伸びる人は、実在するわけですし、高校としては、やはりそういう状態を目指すでしょう。
勿論、人によってはBCDEと落ちていくこともある、落ちっぱなしで浮上しないこともありますが。
まぁしかし、上がる可能性があるのだから、もう少し上を目指すだけ目指したら、というのは、変な話では無いと思います。
学力が、下がる人も居て、上がる人も居て、それで先々B判定の確率で受かりそう、ということです。
このうち不幸な事例を想定しないのであれば、現状維持と上がる人とで平均を取るか、上がる人の平均を取るか、ということになりそうです。
千葉大学を目指して勉強していって、うん、何だか余裕だね、と思って12月によくよく見てみれば、東大D判定になっていたら。
東大や一橋に向けて準備していれば、なんてのは勿体ない話でしょう。

ちなみに、浪人上等ぬるま湯高校で私が担任に言われたのは、当時擦りもしなかった、広島大学受験です。12月じゃなかったか。E判定もE判定、ぶっちぎりのE。
大学がどこかはともかく、現状で妥協すべきでは無い、ということでしょう。
勿論、人を見て物を言ってくれたんだと思います。一般論では無くて。だからあなたのそのケースとは違いますが。
二浪しましたが、難関国立大学に合格し、早慶は蹴っています。
今からでも頑張ればその年に合格するんでは、というのは、それはさすがにハズレでしたが。
大して頑張りはしなかったんですが、頑張っていても無理。後々の経緯を見ると、12~13ヶ月必要だったようです。
しかし、そうなると、もし私が健康で部活にのめり込んでも居なかったなら、高二の今の時期から勉強を始めたなら、E判定の所でも受かったかもしれない、ということになります。
人によって伸び具合は違いますが。私の担任の見立てや、あなたの高校の指導は、そんなに変な話では無い、ということです。
伸びる人伸びない人が居て、伸びない人の方が多いのです。統計を取ると、伸びない不幸な事例が統計の足を引っ張る形になっているはずです。
伸びるときは、伸びる人は、このくらい伸びることもあるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます!
なるほど〜...高校の体質がそういうものだったというわけですか!
E判定の大学でもしっかりと勉強すれば受かるというお話。難関国立大に合格した体験談を聞けてとても励みになりました!
今回はtekcycleさんにBAを贈らせていただきたいと思います。
ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2018/03/15 02:15

> 現時点でその大学の受験をした場合の合格可能性なのでしょうか?



それなら来年の今頃は、ちゃんと勉強すれば学力がガツンと上がっているから、もっと上位の大学に受かる。
benesseだから、そこは丁寧だと思うんだけれど、
かつて、その試験でその偏差値を取った人が、先々どうなったか、というデータを追っていると思います。
合格率60%なら、その偏差値の人が5人受けたら3人受かり2人落ちた、というようなデータを元にしているはずです。
状況が変わって、その大学の合格難易度が変化したかしそうな場合は、それも加味してあるかもしれませんがね。

ついでに。
B判定でした、受かるでしょうか?なんて質問がよくあるんですが、判定に合格率が書いてあるだろう、って。
たぶん解答者の中に超能力者や神は居ないから、benesseや河合が何十万件も集めたデータより詳しい情報を持っている人なんて、居るわけが無いんです。
自分の高校であれば、ここの偏差値がこれで校内成績がこれなら、とか、普段の学習態度や頭の働かせ方から、あなたはこうなりそうだね、なんて少し違う視点で予想ができるかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど...では一般的に
「現時点で判定がBならもっと上位校を第一志望にしたほうがいい」と言われるのはなぜなのでしょうか?
まるで数ヶ月後には普通判定がよくなっているかのように聞こえますが...

お礼日時:2018/03/14 18:30

受験をする頃にその程度の合格可能性があると予想しての判定です。


現時点でその大学の受験をした場合の合格可能性ではありません。
模試の判定は、高3の冬になっても、
『このまま順調にいけば、受験当日まで順調に学力を伸ばす事が出来れば、』
と言う判定に過ぎません。決して『その時点で入試に挑んで』、と言う可能性ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど!...では
「現時点で判定がBならもっと上位校を第一第一志望にしたほうがいい」
と言われるのはなぜなのでしょうか...?
まるで何ヶ月後かには判定が良くなっていくかのような物言いですが...

お礼日時:2018/03/14 15:57

現時点での可能性ですよ!d('∀'*)



また、あくまでも可能性なので、結果がどうであれ一喜一憂する必要はありません。これからまだまだ時間はあるので、可能性は無限大です。
頑張ってくださいね☺︎
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、「今判定がBならもっと上位校を第一志望にしたほうがいい」と言われるのは
そういうことなんですか
励ましのお言葉もありがとうございます^^

お礼日時:2018/03/14 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!