
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
炭水化物エネルギー比率と、糖質エネルギー比率は同じです。
成分表が四訂版では「炭水化物=糖質+食物繊維」だったのですが、五訂日本食品標準成分表になってからすべてが「炭水化物」とされたので、現在はそれに準じて糖質エネルギー比率から炭水化物エネルギー比率になりました。2000年11月以前に書かれた書籍では糖質エネルギー比率になっているはずです。
厳密にいえば炭水化物=糖質ではないのですがねぇ。。。。
計算はたんぱく質エネルギー比率や脂質エネルギー比率と異なります。炭水化物単独では求めないからです。
100%-(たんぱく質エネルギー比率+脂質エネルギー比率)
で求めます。
では、穀類エネルギー比率について。前回はさらっと書いてしまいましたので、もう少し詳しく。
炭水化物は穀類に多く含まれますが、その他、いも類や野菜類、豆類、果実類、砂糖など実に様々な食品に含まれます。これら多くの食品の中で、穀類のみに焦点を当てています。
穀類だって、実は炭水化物からのエネルギーのみでなく、たんぱく質や脂質も含まれているので、これらからのエネルギーも当然発生します。
つまり、穀類エネルギーは炭水化物エネルギーだけでなく、たんぱく質エネルギーも脂質エネルギーも含んでいるのです。穀類エネルギー比率はここのところが一番の特徴になるのでしょうか。
なぜ、PFC比率のみでなく、穀類エネルギー比率を求めるかは、前回書き込みましたので、確認してください。
さて、計算ですが。。。。
ある一食分の献立を計算したところ、穀類として、米、小麦粉、パン粉、白玉粉が使用されていたとします。それぞれの使用量から成分表でエネルギー量が計算できますよね。
次に、この4食品のみのエネルギー量を合計します。他の穀類以外のエネルギー量が入らないように注意してください。
そして、総エネルギーで割って100をかけます。
主食のように量が多いものはまず大丈夫でしょうが、極少量しか使われない食品は見落としがちです。気をつけましょう。
成分表で、穀類に入っているものをしっかり頭に入れておくか、慣れていないうちは、成分表を引いて計算した時に、穀類に含まれる食品にはエネルギー欄に何かチェックを入れておくと後で見落とすことが少なくなりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/11 12:19
何度もありがとうございました。やはり違いましたか。なんとなく分かりました。また明日、穀類エネルギーについてかいてある本をみつけて詳しく勉強してみます。また栄養学系で分からないときはご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
極端な話、高脂質低糖質か低脂...
-
炭水化物を取らないダイエット?
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
血糖値に良いお茶は?
-
いもは炭水化物?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
毎日ブラックサンダーを朝に1個...
-
グラノーラは肌荒れの原因にな...
-
炭水化物でない主食を教えてく...
-
じゃがいも
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
糖質制限中です。 朝 ブランの...
-
栄養成分表を見て糖量を推し量...
-
自分の親(50代後半)が炭水化...
-
私はどうしても1ヶ月以内に10キ...
-
一日で4000kcal摂ってしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
糖尿病になると空腹感は強くな...
-
ずっとお米を食べなかったら、...
-
栄養比率について その2
-
糖尿病患者のチーズ
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
おすすめ情報