プロが教えるわが家の防犯対策術!

これらの元素のK殻とL殻とM殻とN殻が、この様な数字が当てはまるのかが分かりません!

「これらの元素のK殻とL殻とM殻とN殻が、」の質問画像

A 回答 (3件)

>数字が当てはまる


なんて表現をしちゃうレベルに分かってないんですね。
やってみようのところに書いてますが、それぞれの電子殻にある電子の個数を書いています。
適当に当てはめたのとはちがいます。
ふつうの原子において原子番号;=陽子の個数=電子の個数なのは当然おわかりですよね。
そして、電子は複数の層(電子殻)に存在し、内側の電子殻から埋まっていく傾向にあること、
K殻、L殻、M殻、N殻…に入る電子の最大数がそれぞれ2個、8個、18個、32個…であることを考えればアルゴンまでは機械的に埋まります。

カリウムやカルシウムでは、M殻の9個目よりもN殻の1個目、2個目のほうが先に埋まりやすいために
M殻が8個のままN殻に電子が入り出しますが、そのリクツはあなたには早すぎるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います

お礼日時:2018/03/22 16:29

元素のK殻とL殻とM殻とN殻に電子の入れる軌道(1軌道あたり電子2個)がいくつあるかの説明がないと分かりませんね。

先生に聞いて下さい。
    • good
    • 0

電子は原子番号が一つ増えるごとに一つずつ増えていきます。


それぞれの殻に入る電子の数は内側から数えてn番目の殻には2×n^2個ですが、Ar(アルゴン)からはM殻に電子を入れるよりN殻に入れた方がエネルギーが少なくて済むので本当は16個まで入るところが、次の殻に電子が入ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!