アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都工芸繊維大学の建築学科に進学したいなと思っているのですが、自宅から近い神戸大学の建築学科のほうがレベルが高いのでそちらを目指すべきでしょうか?自分としてはデザインに力を入れているとこや、京都の建造物に触れられる機会がある点がきにいってるのですが。

A 回答 (4件)

将来、何になりたいのか、ですよ。


企業に就職したいのなら、間違いなく神戸大学。

でも独立した建築士として人生を勝負したいのなら、自分がやりたい道を進むのが良いでしょう。
工繊に進学して、満足いかない時は、大学院で別の学校に進む道もあります。
    • good
    • 0

自宅から近い方を目指しましょう。

    • good
    • 0

どちらでも本人次第。


京都の建造物に触れたいなら京都。

神戸大学は医学部もある総合大学なので
ネームバリューはあるが、それがそのまま
自分の就職に有利かどうかは自分の4年間の
過ごし方次第なので。

両方のHPを読んで講義を担当する教授の仕事や過去の作品を
調べることができると思うので自分の目指すところなのか
比較検討してはどうでしょう?

建築関係の学生ワークショップを見てみましたが、
参加学生も指導教授もどちらにも1名ずつ参加があるようです。
http://ws.aaf.ac/2017index.htm#

自分の個性なんてまだ分からないとしても、好きと嫌いは
変えられないかもしれないので、要チェックではないかと思います。
悔いのない学生生活をエンジョイしてね。
    • good
    • 2

建築系です。


建築系の学校なら、建築士を目指すと思いますが、合格率等はどうなんでしょうか。
建築系はファサードと構造と2分する所があり、ファサード系を目指すのなら、それに特化した学校の方がいいと思います。
これは、学校を出たあとに自分で勉強するという時間は殆どないので、(院除く)最初からどっちに行くか決めた方がいいと思います。
個人的にはデザイン系。
一般素人は構造、素材は分からないから、実質はものすごく必要なんだけど、大体裏方。
表立って目に付くのはファサード系。
だとしたら、デザインの基礎がある方がいい。
これは感性があり、時間がある大学(院含む)時代じゃないと身に付かないと思う。
それと、卒業時に、そういう系に行ける道筋もある。
要は、卒業生が行っているデザイン重視の設計事務所(家、賃貸住宅、デザイナーズマンション含む)
構造の方は通常、大手建設系の会社勤務。
デザイン系は通常、中小の設計事務所勤務が多い。
当然資格は必須。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!